【ATM-001】国士無双 - 国士無双 【ATM-002】lulu + Mikeneko Homeless - 海に行きたい
昨日はATM RECを始めた経緯なんかを書いたので今回はリリースについて書こうかと思います。
【ATM-001】国士無双 - 国士無双
https://www.anthem-rec.com/atm-001



去年のAnthemの前売特典の為に国士無双とHyperJuiceが作ってくれたAnthem EPの10インチをAnthem関係者配布用で作ってみて、10インチめちゃくちゃちょうどいいなと思ったことから去年の12月くらいに10インチレコードのレーベル始めたいなと思い始めました。
もし10インチレコードのレーベル始めるならリリース一発目は絶対に国士無双がいいと思って、今年の2月にリリースの依頼をしました。
国士無双の曲がアナログになって、藤子名人デザインの10インチというそれなりにデカイサイズのジャケット、センターレーベルでパッケージングされたらそれは物として最強すぎるのなんて簡単に想像出来るわけじゃないですか。
そこから国士無双の2人と自分の3人で何往復もメールで打ち合わせをして、そして2人の間ではそのメールの何倍もの曲データのやり取りがあったのだと思います。
最初自分からはお2人も忙しいし制作の負担を減らすのも含め、自分が大好きなDaisangenとChurenpoutoにプラス2曲役満の名前が付いた曲を作ってもらって役満EPみたいのどうっすか?って話もあったのですが、せっかくだし全曲まだリリースされてない曲でやりたいと言っていただき、LIVEでおなじみの曲をブラッシュアップしたものと完全新曲の合計4曲入りのEPとなりました。
完成した曲のデータをいただいた時、自分が欲しいと思ってた物はまさにこれですっていう最高の4曲でしたし、タイトル何にしますか?って聞いた時に「国士無双で!!」とセルフタイトルを付けてくれたのはマジで痺れました。
ジャケットもセンターレーベルも二人が好きな物が詰め込まれていて最高だし、SDガンダムカードダスをサンプリングしたDLカードも本当に最高で完成し物が届くのが本当に楽しみです。
内容だとかEPについてのことはATM RECのWEBも頑張って作ったし、最高の布陣のレコメンドとゴンブトの神ディスクレビューも載ってるので是非リリースページを見てもらいたい。
【ATM-002】lulu + Mikeneko Homeless - 海に行きたい
https://www.anthem-rec.com/atm-001



ルル猫の方はまず自分がマルチネからリリースされてる「Watermelon」と「Asagao」がめっちゃ好きで、しかも「Asagao」については去年のAnthemに合わせてリリースしてくれた曲だったので思い入れが強くて、トマドの許可をとってからルル猫の3人に、マルチネとコラボという形でこの2曲プラス2曲で夏っぽいEPをリリースさせてもらいたいという依頼をしました。
その中で「ここ」のオケを弾きなおしたものがあってそれもどこかで発表したいと思っていたということで、聴かせてもらったら以前リリ-スされたものよりシンプルで聴きやすくなっていてかなり良かったので、表題曲を新曲で1曲と「Watermelon」「Asagao」「ここ」の4曲にしようといういうことに決まりました。
そんな話を4月くらいにしてしばらく間があき7月にヒロニカさんから「海に行きたい」のサビ部分のデモが送られてきて、これは絶対に夏にリリースしたいということになり、ATM RECの立上げ情報解禁の日がageHa Anthemからちょうど1年の8/10になりました。
ジャケットはルル猫のジャケットの写真をずっと撮ってくれているShintaro Yamanakaさんにお願いして、センターレーベルにつてはこれまでに三毛猫のジャケットを何度も書いてるし、レコード好きでセンターレーベルをデザインするうえでたくさんのアーカイブを持っていて信頼できるということで漫画家の西尾雄太さんにお願いしました。
ジャケットも今までマルチネからリリースされてるものの流れをくみながら、そのジャケットから西尾さんがデザインを起こしてくれたセンターレーベル本当に完璧でした。
EPの内容についてはこちらも国士無双同様、超豪華な方達にレコメンドいただいてますし、ゴンブトのディスクレビューもありますのでそちらを読んでいただければと思います。
今月8/10(金)と8/13(月)に予約を開始させていただいたのですが、ありがたいことに両品番とも販売予定数予約完売いたしました。
もしかしたら近々なにかしらのアナウンスがあるかもなので、今後もATM RECからの情報をチェックしていただけると嬉しいです。
今後も国士無双やルル猫のリリースと同じくらい気持ちの乗った最高のリリースをたくさんしていきたいと思っていますので楽しみにしててください。
そしてレコード買ってください。
【ATM-001】国士無双 - 国士無双
https://www.anthem-rec.com/atm-001






去年のAnthemの前売特典の為に国士無双とHyperJuiceが作ってくれたAnthem EPの10インチをAnthem関係者配布用で作ってみて、10インチめちゃくちゃちょうどいいなと思ったことから去年の12月くらいに10インチレコードのレーベル始めたいなと思い始めました。
もし10インチレコードのレーベル始めるならリリース一発目は絶対に国士無双がいいと思って、今年の2月にリリースの依頼をしました。
国士無双の曲がアナログになって、藤子名人デザインの10インチというそれなりにデカイサイズのジャケット、センターレーベルでパッケージングされたらそれは物として最強すぎるのなんて簡単に想像出来るわけじゃないですか。
そこから国士無双の2人と自分の3人で何往復もメールで打ち合わせをして、そして2人の間ではそのメールの何倍もの曲データのやり取りがあったのだと思います。
最初自分からはお2人も忙しいし制作の負担を減らすのも含め、自分が大好きなDaisangenとChurenpoutoにプラス2曲役満の名前が付いた曲を作ってもらって役満EPみたいのどうっすか?って話もあったのですが、せっかくだし全曲まだリリースされてない曲でやりたいと言っていただき、LIVEでおなじみの曲をブラッシュアップしたものと完全新曲の合計4曲入りのEPとなりました。
完成した曲のデータをいただいた時、自分が欲しいと思ってた物はまさにこれですっていう最高の4曲でしたし、タイトル何にしますか?って聞いた時に「国士無双で!!」とセルフタイトルを付けてくれたのはマジで痺れました。
ジャケットもセンターレーベルも二人が好きな物が詰め込まれていて最高だし、SDガンダムカードダスをサンプリングしたDLカードも本当に最高で完成し物が届くのが本当に楽しみです。
内容だとかEPについてのことはATM RECのWEBも頑張って作ったし、最高の布陣のレコメンドとゴンブトの神ディスクレビューも載ってるので是非リリースページを見てもらいたい。
【ATM-002】lulu + Mikeneko Homeless - 海に行きたい
https://www.anthem-rec.com/atm-001





ルル猫の方はまず自分がマルチネからリリースされてる「Watermelon」と「Asagao」がめっちゃ好きで、しかも「Asagao」については去年のAnthemに合わせてリリースしてくれた曲だったので思い入れが強くて、トマドの許可をとってからルル猫の3人に、マルチネとコラボという形でこの2曲プラス2曲で夏っぽいEPをリリースさせてもらいたいという依頼をしました。
その中で「ここ」のオケを弾きなおしたものがあってそれもどこかで発表したいと思っていたということで、聴かせてもらったら以前リリ-スされたものよりシンプルで聴きやすくなっていてかなり良かったので、表題曲を新曲で1曲と「Watermelon」「Asagao」「ここ」の4曲にしようといういうことに決まりました。
そんな話を4月くらいにしてしばらく間があき7月にヒロニカさんから「海に行きたい」のサビ部分のデモが送られてきて、これは絶対に夏にリリースしたいということになり、ATM RECの立上げ情報解禁の日がageHa Anthemからちょうど1年の8/10になりました。
ジャケットはルル猫のジャケットの写真をずっと撮ってくれているShintaro Yamanakaさんにお願いして、センターレーベルにつてはこれまでに三毛猫のジャケットを何度も書いてるし、レコード好きでセンターレーベルをデザインするうえでたくさんのアーカイブを持っていて信頼できるということで漫画家の西尾雄太さんにお願いしました。
ジャケットも今までマルチネからリリースされてるものの流れをくみながら、そのジャケットから西尾さんがデザインを起こしてくれたセンターレーベル本当に完璧でした。
EPの内容についてはこちらも国士無双同様、超豪華な方達にレコメンドいただいてますし、ゴンブトのディスクレビューもありますのでそちらを読んでいただければと思います。
今月8/10(金)と8/13(月)に予約を開始させていただいたのですが、ありがたいことに両品番とも販売予定数予約完売いたしました。
もしかしたら近々なにかしらのアナウンスがあるかもなので、今後もATM RECからの情報をチェックしていただけると嬉しいです。
今後も国士無双やルル猫のリリースと同じくらい気持ちの乗った最高のリリースをたくさんしていきたいと思っていますので楽しみにしててください。
そしてレコード買ってください。
スポンサーサイト
ATM RECについて
8/10で皆様のおかげで最高のパーティーになった新木場ageHaで開催した≪Anthem・MALTINE SEED BOX・GOODWEATHER×異レギュラー≫から1年が経ちました。
そしてageHa Anthemから1年が経過した今年の8/10から≪ATM REC≫という10インチレコードのレーベルを始めることになりあました。
ageHaでパーティーしたり表向きは何かやってる風ではあるのですが、音楽の知識がほぼない自分がまさか音楽のレーベルを始めることになるとは1年前の自分ですら驚くと思います。
ATM RECっていうのはAnthem Recordsの略省なのですが、レーベルの名前にアンセムって入ってるのは結構アホっぽいしリリースしてくれる人に変なプレッシャーを与えるのも嫌なのでATMっていう気軽な感じの名前にしました。
ロゴについてはパーティーのAnthemで使ってたものをそのまま使っているのですが、レコードのジャケやセンターレーベルにこのロゴがあると、レーベル側としてこのレコードの収録曲はアンセムです!って自信を持ってリリースしてる気持ちになるのでそれもいいかなと思っています。
そもそも音楽知識ゼロの人間が10インチレコードのレーベルを始めようかと思ったのかというと、単純に友達が作った曲はなるべくレコードで所有したいからです。
僕は日常生活の中で音楽をdigるという行為を一切しないのですが、友達が作った曲がリリースされれば買うし車の移動中に等にめっちゃ聴きます。
その友達が作った曲がリリースされるならどういう形が一番嬉しいかって考えた時にレコード+DLコードが一番嬉しいかなという結論になったのですが、待ってても自分が望む形でのリリースなんてtofubeatsくらいしかしてくれないし、それなら待っててもしょうがないし自分でやった方が早いのでATM RECを始めました。
今までもMAGOでやってたAnthem 2回目の前日にデジタルリリースしてくれたDTTNとシュガーズの『ダブルトラブル』の7インチ、ageHa Anthemの前売り特典として国士無双とHyperJuiceが作ってくれた『Anthem』の10インチと自分にとってすごく大切だと思った曲はお願いして自分が望む自分が最高だと思う形で残してきました。
Anthemもそうなんですが自分がこの箱(MAGO・ageHa)で自分の好きなアーティストだけ集めて最高のタイムテーブル組んでパーティーがしたいって気持ちでやってたし、待ってても誰もそんなパーティーは開催してくれないのでそれなら自分でやった方が早いし確実という気持ちでやってきました。
なので『~~~のリリース待ち遠しい早く新譜リリースしてほしい』だとか『こんなパーティー遊びに行きたい』みたいな具体案がある人は自分でやった方が早いので自分でやった方がいいです。
もちろん今まで築き上げた人間関係ありきな部分もありますが、メジャーだったりレーベルに所属してないアーティストだったら、ちゃんとアーティストへのギャラとメリットに納得してくれて丁寧に対応すればリリースしてくれますし、ageHa規模くらいまでだったら企画が面白くて金さえ払えば地方在住の一般会社員にも会場を貸してくれるので。
話が少しそれてしまいましたが『自分の好きな友達の曲を、自分の望む形で手に入れたい』これがATM RECを始めた理由になります。
各媒体に送らせていただいたプレスリリースには『サブスクリプション全盛期の時代に、良質な作品を具体的な形として残すことと、アナログレコードでのリリースを希望するアーティストのレコードプレスのハードルを下げることや、リリース形態を悩むアーティストの1つの選択肢になればと思いスタートさせた』みたいなこと書いてありますが、嘘ではないのですがぐちょんさんの校正により誕生した外向きの文章になっております。
あとはAnthemをやってるときもそうだったんですが、自分が大好きなかっこいい人達をステージにあげたり、アナログをリリースして「やっぱりこの人達めっちゃかっこいいよな!!そうだよな!!」って感情を不特定多数と共有して、自分の好きなものを全肯定するためにやってるみたいなとこもあるかもしれません。
なんで10インチのレコードなのかって話をしますと、7インチだと片面1曲ずつだし、12インチはデカいからレコード専用のバックじゃないとなかなか持ち運びずらいわけでして、10インチだと
・45rpmで片面10分、33 1/3rpmで片面13分とアルバムまでいかないけど4曲~6曲入りくらいのEPという作品を作りやすい
・2組のアーティストのスプリットEPという形も作りやすい
・12インチより安価に制作できる
・サイズ的に一般的なバックパックなどでも持ち運びできる
・一辺約26cmのためゆうパックの一番安い60サイズで発送できる
以上のような理由で10インチレコードのレーベルにしました。
レコード好きな方からは『10インチ渋いね!俺10インチ好きなんだよ!』と度々声を掛けていただけるのですが、自分は特にレコード収集をしてる人間でもないので本当のレコード好きの方とお話させていただくと非常に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
そしてこのタイミングで音楽のレーベルを始める意味はあるのかというお話ですが、実際はそんなに意味はないと思っています。
ATM RECが仮にいわゆるネットレーベルだったとしたら、bandcamp等で簡単に自分でデジタルリリース出来て収益を得られる時代に、昔から活動を続ける鯖缶やマルチネやトレッキーみたいな名前があるネットレーベル(ダンスミュージックレーベル)からでもなく、どこかの有名外タレが立ち上げた新規レーベルとかでもなく、どこぞのよくわからん会社員が趣味で始めたレーベルからリリースする意味って本当にないんじゃないかと思います。(なぜならATM RECからリリースしても箔がつかないし、オウンでやった方がお金が入るから)
じゃあATM RECでリリースするアーティストにどんなメリットがあるかというと、単純に10インチアナログ盤でリリース出来るってことだと思います。
またレコードのプレス工場とのやり取りや、進行等の作業はもちろん全部レーベル側でやりますし、レーベル側は完売時に原価回収を目的に動いていますので、曲などのデータを納品すれば完売時に得られる収益分のギャラが手に入る、在庫を抱えなくていいなど、もし同じ方法で個人的にアナログをリリースした時の割と重たい部分の「初期投資」「連絡関係」「収益管理」「在庫管理」等をレーベル側に任せられるのでアナログをプレスしたいって思ってる人には割とメリットになるんじゃないのかと思っています。
(この部分は後ほど消すかもしれませんが)レコードをプレスするにはそれなりにお金が掛かります。
販売価格を2300円(税込)と少し高めに設定させてもらっていますし前述の通りレーベル側は原価回収を目的としていても、アーティストに対してはそんなにたくさんのギャラをお渡しすることは出来ないのですが、この企画がおもしろいと感じてくれてこちらの提示するギャラで納得してくれて一緒にリリースしましょうって言ってくれるア-ティストの方と一緒にやらせていただくというような形をとっています。
自分としては好きなアーティストの曲がアナログで手に入るし、完売すれば原価回収できる、(初期費用はかかるけど)お金がかからない趣味というめちゃくちゃ最高の遊びってわけなんです。
あとこれは裏話ですが、アナログのプレス代がクレジットカード決済ができるためYahooカードで決済するとTポイントが貯まるので今回はそのTポイントは娘にブルーナファミリーのぬいぐるみを買う資金の一部となってくれました。
今まで自分はDJも少しはやってたりはしましたが、主にAnthemっていうパーティーを通して自分の好きなアーティストと関わったり同じような趣味をもつ友人と出会って仲良くなったりしてきました。
自分も今年で32歳で、ありがたいことに嫁と娘と毎日仲良く静岡県の田舎で暮らしています。
独身時代にMAGOで開催してた5回のAnthem、去年ageHaで開催したAnthemどれもすごく楽しくて今の自分の人生がこんなにも豊かだと感じられるのは間違いなくAnthemのおかげだと思っています。
現状Anthemの開催は非常に難しいし、規模の問題だけではなく去年のageHa Anthemを超えるようなものが今できるのかというと正直そいう絵は今の自分の中には浮かんできません。
MAGOでのAnthemが終わってからageHaで開催する絵はすぐに想像できたのでそういうことだと思います。
次は幕張メッセが使えるならやってもいいかなーくらいの気持でいます笑
そんな今の生活の中でお金を掛けず、家からあまり出ず、また自分の好きな人たちを何かが出来るATM RECは今の自分にとても合っていると思うし、またAnthemと同様に自分の人生を豊かにしてくれる趣味になってくれるのではないかと思っています。
【ATM-001】国士無双 - 国士無双 【ATM-002】 lulu + Mikeneko Homeless - 海に行きたい
本当にどちらのタイトルも最高のリリースになると思いますし、物としてすごくいいものになると思います。
どちらも情報解禁から1週間かからず予約完売非常にありがたいです。
もしかしたら両品番とも追加するかもしれないです...
そして国士無双とルル猫以外にもリリースをお願いしている大好きなアーティストがもうすでに5組くらいいるので今後のATM RECも楽しみにしていただければと思います。
とりあえずAnthemに出演してくれた(権利関係でめんどくさくない)友達全員分の10インチリリースしたいし、どっかのハードオフとか中古レコード屋(どちらも普段全くいかない行かないけど)とかでそんなに高くない値段でATM RECのレコードが発見できたらいいなと思っています。
またATM RECでのリリースに興味ある方もなんかしらのの方法で連絡いただけると嬉しいです。
次はリリース予定の国士無双とルル猫のことでも書きたいなと思っています。
そしてageHa Anthemから1年が経過した今年の8/10から≪ATM REC≫という10インチレコードのレーベルを始めることになりあました。
ageHaでパーティーしたり表向きは何かやってる風ではあるのですが、音楽の知識がほぼない自分がまさか音楽のレーベルを始めることになるとは1年前の自分ですら驚くと思います。
ATM RECっていうのはAnthem Recordsの略省なのですが、レーベルの名前にアンセムって入ってるのは結構アホっぽいしリリースしてくれる人に変なプレッシャーを与えるのも嫌なのでATMっていう気軽な感じの名前にしました。
ロゴについてはパーティーのAnthemで使ってたものをそのまま使っているのですが、レコードのジャケやセンターレーベルにこのロゴがあると、レーベル側としてこのレコードの収録曲はアンセムです!って自信を持ってリリースしてる気持ちになるのでそれもいいかなと思っています。
そもそも音楽知識ゼロの人間が10インチレコードのレーベルを始めようかと思ったのかというと、単純に友達が作った曲はなるべくレコードで所有したいからです。
僕は日常生活の中で音楽をdigるという行為を一切しないのですが、友達が作った曲がリリースされれば買うし車の移動中に等にめっちゃ聴きます。
その友達が作った曲がリリースされるならどういう形が一番嬉しいかって考えた時にレコード+DLコードが一番嬉しいかなという結論になったのですが、待ってても自分が望む形でのリリースなんてtofubeatsくらいしかしてくれないし、それなら待っててもしょうがないし自分でやった方が早いのでATM RECを始めました。
今までもMAGOでやってたAnthem 2回目の前日にデジタルリリースしてくれたDTTNとシュガーズの『ダブルトラブル』の7インチ、ageHa Anthemの前売り特典として国士無双とHyperJuiceが作ってくれた『Anthem』の10インチと自分にとってすごく大切だと思った曲はお願いして自分が望む自分が最高だと思う形で残してきました。
Anthemもそうなんですが自分がこの箱(MAGO・ageHa)で自分の好きなアーティストだけ集めて最高のタイムテーブル組んでパーティーがしたいって気持ちでやってたし、待ってても誰もそんなパーティーは開催してくれないのでそれなら自分でやった方が早いし確実という気持ちでやってきました。
なので『~~~のリリース待ち遠しい早く新譜リリースしてほしい』だとか『こんなパーティー遊びに行きたい』みたいな具体案がある人は自分でやった方が早いので自分でやった方がいいです。
もちろん今まで築き上げた人間関係ありきな部分もありますが、メジャーだったりレーベルに所属してないアーティストだったら、ちゃんとアーティストへのギャラとメリットに納得してくれて丁寧に対応すればリリースしてくれますし、ageHa規模くらいまでだったら企画が面白くて金さえ払えば地方在住の一般会社員にも会場を貸してくれるので。
話が少しそれてしまいましたが『自分の好きな友達の曲を、自分の望む形で手に入れたい』これがATM RECを始めた理由になります。
各媒体に送らせていただいたプレスリリースには『サブスクリプション全盛期の時代に、良質な作品を具体的な形として残すことと、アナログレコードでのリリースを希望するアーティストのレコードプレスのハードルを下げることや、リリース形態を悩むアーティストの1つの選択肢になればと思いスタートさせた』みたいなこと書いてありますが、嘘ではないのですがぐちょんさんの校正により誕生した外向きの文章になっております。
あとはAnthemをやってるときもそうだったんですが、自分が大好きなかっこいい人達をステージにあげたり、アナログをリリースして「やっぱりこの人達めっちゃかっこいいよな!!そうだよな!!」って感情を不特定多数と共有して、自分の好きなものを全肯定するためにやってるみたいなとこもあるかもしれません。
なんで10インチのレコードなのかって話をしますと、7インチだと片面1曲ずつだし、12インチはデカいからレコード専用のバックじゃないとなかなか持ち運びずらいわけでして、10インチだと
・45rpmで片面10分、33 1/3rpmで片面13分とアルバムまでいかないけど4曲~6曲入りくらいのEPという作品を作りやすい
・2組のアーティストのスプリットEPという形も作りやすい
・12インチより安価に制作できる
・サイズ的に一般的なバックパックなどでも持ち運びできる
・一辺約26cmのためゆうパックの一番安い60サイズで発送できる
以上のような理由で10インチレコードのレーベルにしました。
レコード好きな方からは『10インチ渋いね!俺10インチ好きなんだよ!』と度々声を掛けていただけるのですが、自分は特にレコード収集をしてる人間でもないので本当のレコード好きの方とお話させていただくと非常に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
そしてこのタイミングで音楽のレーベルを始める意味はあるのかというお話ですが、実際はそんなに意味はないと思っています。
ATM RECが仮にいわゆるネットレーベルだったとしたら、bandcamp等で簡単に自分でデジタルリリース出来て収益を得られる時代に、昔から活動を続ける鯖缶やマルチネやトレッキーみたいな名前があるネットレーベル(ダンスミュージックレーベル)からでもなく、どこかの有名外タレが立ち上げた新規レーベルとかでもなく、どこぞのよくわからん会社員が趣味で始めたレーベルからリリースする意味って本当にないんじゃないかと思います。(なぜならATM RECからリリースしても箔がつかないし、オウンでやった方がお金が入るから)
じゃあATM RECでリリースするアーティストにどんなメリットがあるかというと、単純に10インチアナログ盤でリリース出来るってことだと思います。
またレコードのプレス工場とのやり取りや、進行等の作業はもちろん全部レーベル側でやりますし、レーベル側は完売時に原価回収を目的に動いていますので、曲などのデータを納品すれば完売時に得られる収益分のギャラが手に入る、在庫を抱えなくていいなど、もし同じ方法で個人的にアナログをリリースした時の割と重たい部分の「初期投資」「連絡関係」「収益管理」「在庫管理」等をレーベル側に任せられるのでアナログをプレスしたいって思ってる人には割とメリットになるんじゃないのかと思っています。
(この部分は後ほど消すかもしれませんが)レコードをプレスするにはそれなりにお金が掛かります。
販売価格を2300円(税込)と少し高めに設定させてもらっていますし前述の通りレーベル側は原価回収を目的としていても、アーティストに対してはそんなにたくさんのギャラをお渡しすることは出来ないのですが、この企画がおもしろいと感じてくれてこちらの提示するギャラで納得してくれて一緒にリリースしましょうって言ってくれるア-ティストの方と一緒にやらせていただくというような形をとっています。
自分としては好きなアーティストの曲がアナログで手に入るし、完売すれば原価回収できる、(初期費用はかかるけど)お金がかからない趣味というめちゃくちゃ最高の遊びってわけなんです。
あとこれは裏話ですが、アナログのプレス代がクレジットカード決済ができるためYahooカードで決済するとTポイントが貯まるので今回はそのTポイントは娘にブルーナファミリーのぬいぐるみを買う資金の一部となってくれました。
今まで自分はDJも少しはやってたりはしましたが、主にAnthemっていうパーティーを通して自分の好きなアーティストと関わったり同じような趣味をもつ友人と出会って仲良くなったりしてきました。
自分も今年で32歳で、ありがたいことに嫁と娘と毎日仲良く静岡県の田舎で暮らしています。
独身時代にMAGOで開催してた5回のAnthem、去年ageHaで開催したAnthemどれもすごく楽しくて今の自分の人生がこんなにも豊かだと感じられるのは間違いなくAnthemのおかげだと思っています。
現状Anthemの開催は非常に難しいし、規模の問題だけではなく去年のageHa Anthemを超えるようなものが今できるのかというと正直そいう絵は今の自分の中には浮かんできません。
MAGOでのAnthemが終わってからageHaで開催する絵はすぐに想像できたのでそういうことだと思います。
次は幕張メッセが使えるならやってもいいかなーくらいの気持でいます笑
そんな今の生活の中でお金を掛けず、家からあまり出ず、また自分の好きな人たちを何かが出来るATM RECは今の自分にとても合っていると思うし、またAnthemと同様に自分の人生を豊かにしてくれる趣味になってくれるのではないかと思っています。
【ATM-001】国士無双 - 国士無双 【ATM-002】 lulu + Mikeneko Homeless - 海に行きたい
本当にどちらのタイトルも最高のリリースになると思いますし、物としてすごくいいものになると思います。
どちらも情報解禁から1週間かからず予約完売非常にありがたいです。
もしかしたら両品番とも追加するかもしれないです...
そして国士無双とルル猫以外にもリリースをお願いしている大好きなアーティストがもうすでに5組くらいいるので今後のATM RECも楽しみにしていただければと思います。
とりあえずAnthemに出演してくれた(権利関係でめんどくさくない)友達全員分の10インチリリースしたいし、どっかのハードオフとか中古レコード屋(どちらも普段全くいかない行かないけど)とかでそんなに高くない値段でATM RECのレコードが発見できたらいいなと思っています。
またATM RECでのリリースに興味ある方もなんかしらのの方法で連絡いただけると嬉しいです。
次はリリース予定の国士無双とルル猫のことでも書きたいなと思っています。
新居に4ヶ月住んでみて
どうも八木です。
6月に新居に引越してきて4ヶ月ほど経ちました。
入居前から申請してたのに認定取得に時間がかかった太陽光発電も今月から始まり、この時期でも晴れてるときは1日1000円くらい売電出来ているので来年の夏場の発電が非常に楽しみです。
とりあえず4ヶ月くらい新居に住んでみての感想は
マジで家は最高!!
って感じです。
決して豪邸とかそういう感じではないですが、自分達の生活にフィットした最高な家が出来ました。
前に家が完成した時に書いたブログは消してしまったので、家はこんな感じです。




我家はセキスイやへーベルなどの大手住宅メーカーではなく、地元の工務店に建ててもらいました。
もともとは見た目とSE工法という木造で耐震等級5の丈夫な構造ということで、無印良品の家で計画を進めたのですが、無印良品の家は正方形か長方形の家しかなくて既に購入している土地に自分たちの求める間取りで建てようとすると、駐車場がうまく作れないので諦めました。
あと無印良品の家は高いです。
それでSE工法をやってる近くの工務店を探して見つけて、何度も何度も打合せを重ねて今の家が完成しました。
工務店で家を建てるメリットは、自由度の高さと値段だと思います。
大手ハウスメーカーだと、キッチンはこのメーカーから、トイレはこのメーカーから、お風呂はこのメーカーからと結構制限があるみたいですが、工務店の場合好きなメーカーのものを選ぶことが出来ます。
そのため選択肢が無限にあるので、優柔不断でなかなか決められない人はハウスメーカーで建てる方がいいかもしれません。
注文住宅の良いところは、当たり前なんだけど間取りからコンセントの位置や壁紙全部自分で決められるとこです。
一番意識したのは「掃除がしやすい家」で主に嫁が色々考えて今の形になりました。
毎週土曜か日曜の午前中に2人で家全体の掃除をするのですが、昔住んでいた2LDKのメゾネットタイプのアパートを掃除するのとほぼほぼ変わらない時間で掃除が終わります。
4ヶ月ほど住んでみて、これ良かったなって思ったものをまとめてみました。
ガルバリウムの外壁とカーポート

もともと無印良品の家のデザインが好きだったので外壁はシルバーのガルバリウムにしました。
ガルバリウムは丈夫でメンテナンスがしやすく、サイディングなどに比べ安価です。
実際に丈夫なのかどうかはよくわからないけど、汚れが目立たないのがいいです。
アパートに住んでるときは車は野ざらしの状態でしたが、カーポートがあるだけで車の汚れ方が全然違います。
表札

表札は愛知県稲沢市にあるKennerで作ってもらいました。
イメージやサイズなどを伝えるとデザインをしてくれます。
日が出てると影が出来て非常に可愛いです。
http://www.kenner.co.jp/
家族用玄関とシューズクローク

玄関のドアを開けるとお客さん用の玄関になっていて、左のドアを開けると家族用の玄関とシューズクロークになってます。


ドアを閉めとけばお客さんからシューズクロークや収納を見られないのでいいです。
玄関に姿見があるのも非常に便利です。
階段下スペース

階段下のスペースは収納にしている方が多いのですが、階段下収納は形が尻すぼみになったり使いにくいイメージがあったので我家はテレビを置くスペースにしました。
めちゃくちゃ大きいテレビを置くことは出来ないのですが自分達はこのくらいのサイズで十分だったので正解でした。
大き目な窓とバーチカルブラインドとフラットな窓サッシ


大き目な窓は解放感があっていいです。
カーテンではなくバーチカルブラインドにしました。
レールも窓枠内に入れてしまったので見た目的にもすっきりした感じになります。
窓のサッシはフラットなものにしたので掃除も非常にしやすいです。
観葉植物の台

観葉植物は床に直に置かずに台を置くことで、動かさなくても下が掃除できます。
Panasonicのキッチン ラクシーナ




キッチンはPanasonicのラクシーナで、IHのコンロは掃除しやすいし、グリルは肉も魚もトーストも上手に焼けるし、コンセントもあって使いやすいです。
リビング側も収納になっているのもいいです。
パソコンデスク



パソコンデスクを引っ込めたスペースに作ってその上にエアコンを設置してます。
リビングのエアコンはでかいのでこうすると見た目がすっきりします。
ホワイトボードも便利であとスマホの充電ケーブルをまとめておける台みたいなやつもケーブルがごちゃごちゃしなくていいです。
収納の中のコンセント


収納の中にコンセントや電話線を付けておくとモデムやランディスク、プリンターなどを目に付く場所に置かなくてもいいです。
あと掃除機も収納の中で充電できます。
和室

嫁のお腹が大きくなってからは、寝るために毎日階段を上がるのはしんどいので和室で寝てます。
お客さんが来ても和室に泊めることができるし、子供が産まれてからもなにかと便利だと思います。
ウォシュレットのリモコン



TOTOのネオレストのリモコンはかっこいい。
洗面化粧台


洗面化粧台は長いテーブルに洗面ボウルを置く形が良くて、洗面ボウルはハイバックのものが良かったのでLIXILのピアラをバラして洗面ボウルだけ使いしました。

こういうことをやってくれるのも工務店の良いところだと思います。
ワイヤーピット


洗濯が終わったものをハンガーにかけておけるのでマジで便利です。
使わない時は収納できるのもいいです。
収納の扉の姿見

後から買うより最初から付いてたほうがいいと思い、2階の各部屋の収納には姿見が付いてます。
フラットなカーテンレール


2階のカーテンレールは上がフラットのものにしたら本当に掃除がしやすくて最高です。
ファイバーグレーチングのベランダ

ベランダの床をファイバーグレーチングにして埃などが溜まらないようにしました。
ファミリークローゼット

このファミリークローゼットはアニメトロでVJしてるぐんちゃんからアドバイスをもらってハンガー掛け用のレールの上に棚を設置し色々置けるようになってます。
2人とも服が多いのでかなり助かってます。
他にも色々便利なとこもありとても住みやすい家です。
仲のいい友達は是非遊びに来てください!
6月に新居に引越してきて4ヶ月ほど経ちました。
入居前から申請してたのに認定取得に時間がかかった太陽光発電も今月から始まり、この時期でも晴れてるときは1日1000円くらい売電出来ているので来年の夏場の発電が非常に楽しみです。
とりあえず4ヶ月くらい新居に住んでみての感想は
マジで家は最高!!
って感じです。
決して豪邸とかそういう感じではないですが、自分達の生活にフィットした最高な家が出来ました。
前に家が完成した時に書いたブログは消してしまったので、家はこんな感じです。




我家はセキスイやへーベルなどの大手住宅メーカーではなく、地元の工務店に建ててもらいました。
もともとは見た目とSE工法という木造で耐震等級5の丈夫な構造ということで、無印良品の家で計画を進めたのですが、無印良品の家は正方形か長方形の家しかなくて既に購入している土地に自分たちの求める間取りで建てようとすると、駐車場がうまく作れないので諦めました。
あと無印良品の家は高いです。
それでSE工法をやってる近くの工務店を探して見つけて、何度も何度も打合せを重ねて今の家が完成しました。
工務店で家を建てるメリットは、自由度の高さと値段だと思います。
大手ハウスメーカーだと、キッチンはこのメーカーから、トイレはこのメーカーから、お風呂はこのメーカーからと結構制限があるみたいですが、工務店の場合好きなメーカーのものを選ぶことが出来ます。
そのため選択肢が無限にあるので、優柔不断でなかなか決められない人はハウスメーカーで建てる方がいいかもしれません。
注文住宅の良いところは、当たり前なんだけど間取りからコンセントの位置や壁紙全部自分で決められるとこです。
一番意識したのは「掃除がしやすい家」で主に嫁が色々考えて今の形になりました。
毎週土曜か日曜の午前中に2人で家全体の掃除をするのですが、昔住んでいた2LDKのメゾネットタイプのアパートを掃除するのとほぼほぼ変わらない時間で掃除が終わります。
4ヶ月ほど住んでみて、これ良かったなって思ったものをまとめてみました。
ガルバリウムの外壁とカーポート

もともと無印良品の家のデザインが好きだったので外壁はシルバーのガルバリウムにしました。
ガルバリウムは丈夫でメンテナンスがしやすく、サイディングなどに比べ安価です。
実際に丈夫なのかどうかはよくわからないけど、汚れが目立たないのがいいです。
アパートに住んでるときは車は野ざらしの状態でしたが、カーポートがあるだけで車の汚れ方が全然違います。
表札

表札は愛知県稲沢市にあるKennerで作ってもらいました。
イメージやサイズなどを伝えるとデザインをしてくれます。
日が出てると影が出来て非常に可愛いです。
http://www.kenner.co.jp/
家族用玄関とシューズクローク

玄関のドアを開けるとお客さん用の玄関になっていて、左のドアを開けると家族用の玄関とシューズクロークになってます。


ドアを閉めとけばお客さんからシューズクロークや収納を見られないのでいいです。
玄関に姿見があるのも非常に便利です。
階段下スペース

階段下のスペースは収納にしている方が多いのですが、階段下収納は形が尻すぼみになったり使いにくいイメージがあったので我家はテレビを置くスペースにしました。
めちゃくちゃ大きいテレビを置くことは出来ないのですが自分達はこのくらいのサイズで十分だったので正解でした。
大き目な窓とバーチカルブラインドとフラットな窓サッシ


大き目な窓は解放感があっていいです。
カーテンではなくバーチカルブラインドにしました。
レールも窓枠内に入れてしまったので見た目的にもすっきりした感じになります。
窓のサッシはフラットなものにしたので掃除も非常にしやすいです。
観葉植物の台

観葉植物は床に直に置かずに台を置くことで、動かさなくても下が掃除できます。
Panasonicのキッチン ラクシーナ




キッチンはPanasonicのラクシーナで、IHのコンロは掃除しやすいし、グリルは肉も魚もトーストも上手に焼けるし、コンセントもあって使いやすいです。
リビング側も収納になっているのもいいです。
パソコンデスク



パソコンデスクを引っ込めたスペースに作ってその上にエアコンを設置してます。
リビングのエアコンはでかいのでこうすると見た目がすっきりします。
ホワイトボードも便利であとスマホの充電ケーブルをまとめておける台みたいなやつもケーブルがごちゃごちゃしなくていいです。
収納の中のコンセント


収納の中にコンセントや電話線を付けておくとモデムやランディスク、プリンターなどを目に付く場所に置かなくてもいいです。
あと掃除機も収納の中で充電できます。
和室

嫁のお腹が大きくなってからは、寝るために毎日階段を上がるのはしんどいので和室で寝てます。
お客さんが来ても和室に泊めることができるし、子供が産まれてからもなにかと便利だと思います。
ウォシュレットのリモコン



TOTOのネオレストのリモコンはかっこいい。
洗面化粧台


洗面化粧台は長いテーブルに洗面ボウルを置く形が良くて、洗面ボウルはハイバックのものが良かったのでLIXILのピアラをバラして洗面ボウルだけ使いしました。

こういうことをやってくれるのも工務店の良いところだと思います。
ワイヤーピット


洗濯が終わったものをハンガーにかけておけるのでマジで便利です。
使わない時は収納できるのもいいです。
収納の扉の姿見

後から買うより最初から付いてたほうがいいと思い、2階の各部屋の収納には姿見が付いてます。
フラットなカーテンレール


2階のカーテンレールは上がフラットのものにしたら本当に掃除がしやすくて最高です。
ファイバーグレーチングのベランダ

ベランダの床をファイバーグレーチングにして埃などが溜まらないようにしました。
ファミリークローゼット

このファミリークローゼットはアニメトロでVJしてるぐんちゃんからアドバイスをもらってハンガー掛け用のレールの上に棚を設置し色々置けるようになってます。
2人とも服が多いのでかなり助かってます。
他にも色々便利なとこもありとても住みやすい家です。
仲のいい友達は是非遊びに来てください!
Anthem・MALTINE SEED BOX・GOODWEATHER×異レギュラーありがとうございました
8/10(木)Anthem・MALTINE SEED BOX・GOODWEATHER×異レギュラー at 新木場ageHaに遊びに来ていただき本当にありがとうございました。
あいにくの天気でしたが出演者や関係者含め1300人以上の人がageHaに集まってくれました。
自分の中では1000人入ってくれたらめっちゃ嬉しいなと思っていた中、本当にめちゃくちゃたくさんの人が遊びに来てくれて、23時にオープンしてからどのフロアにも人がたくさんいて、WATERは雨が降っていてもひたすら踊ってる人がたくさんいてくれて、最後ARENAのフロアには後ろの方まで人がいてくれて、ステージには大好きな出演者がみんな集まってくれて本当に夢見たいな光景でした。
Anthemに関わってくれた全ての人たちのおかげで最高のパーティーをすることができました。
本当にありがとうございました。
今まで300人規模のパーティーしかしたことがなかったので、規模もでかすぎるし前売りも結構買ってくれた人がいたのですが集客も読めないしずっと当日どうなるんだろうと思ってたけど、絶対最高のパーティーになるという確信はありました。
蓋を開けてみればオープンからたくさんのお客さんが遊びに来てくれて、どこのフロアで遊んでても必ず友達がいて本当に夢見たいな空間でした。
自分は基本的にはARENAかWATERでずっと踊ってたんですが全出演者本当にめちゃくちゃかっこよくて最高でした。
今回ageHaでAnthemをやるといことで、名古屋でやってた時とは違ってお客さんも自分のことなんか知らないで遊びに来てくれる人が大半なので出演者ももっと外に向けてDJとかLIVEをするのかと思ってたけど、MCでもたくさん自分のこと話してくれたりして本当に嬉しかったです。
最後にDTTNがDJしてる時は他のフロアの出演者も遊んでたお客さんもみんなARENAに集まってきてみんなでパーティーの終わりを迎えられたのことも本当に嬉しくて最高の光景でした。
ageHaのスタッフの方達もすごく楽しそうにしてくれて「朝6時にこんなにお客さんがフロアにいることなんて最近見てない」と言ってくれました。
最後にトーフくんがエレクトリック笛を吹いて水星で大団円でパーティーを終わらせることができて本当に良かったです。
今回ageHaでパーティーをやらせてもらえたのは、全然僕の力とかではなく協力してくれてAnthemの出演者達の力だと思っています。
Anthemの出演者は全員自分の大好きな友達で、MaltineもGOODWEATHERも異レギュラーも大好きな人しかいないし、この最高の仲間とageHaっていう最高の箱でパーティーができたことが本当に嬉しかったし、夢のような幸せな時間でした。
Anthemに関わってくれた全ての人に感謝しています。
僕は本当にパーティーオーガナイズが大好きです。
1つのパーティーを作るのはたくさんの時間もかかるし、たくさんのお金もかかるしとても大変なことなんだけど、それ以上にたくさんの出会いや他ではできない経験を与えてくれました。
今自分がこんだけ幸せなのは確実にAnthemがあったからだし、Anthemは僕の人生を豊かにしてくれました。
自分たちの周りの流れや、僕も今年の12月に父親になる予定だし、住宅ローンは35年あるしで本当に今年のこのタイミングでしかageHaでAnthemは出来ませんでした。
本当にこんな最高なパーティーが出来て良かったです。
自分はもうしばらくパーティーオーガナイズとかやるつもりはありませんが、また全てのタイミングが合う時があれば、こんな大きいことではないとは思いますがまた最高の仲間と最高のパーティーが出来たら嬉しいなと思っています。
その時はまたみなさんよろしくお願いします。
そもそもAnthemは1回終わってるし、今回は番外編みたいなものなのでこれでおしまいですが、MaltineやGOODWEATHERや異レギュラーはこれからも最高のパーティーを続けていくし、今回出演してくれたアーティストが出演するパーティーはどれも間違いなく楽しいし、自分もこれからも色んなパーティーに遊びにいきますのでまたその時は一緒に遊びましょう。
Anthem・MALTINE SEED BOX・GOODWEATHER×異レギュラーで一緒に遊んでいただき本当にありがとうございました!!
みなさんのおかげで最高のパーティーができました!!
またどこかのパーティーで遊びましょう!!

あいにくの天気でしたが出演者や関係者含め1300人以上の人がageHaに集まってくれました。
自分の中では1000人入ってくれたらめっちゃ嬉しいなと思っていた中、本当にめちゃくちゃたくさんの人が遊びに来てくれて、23時にオープンしてからどのフロアにも人がたくさんいて、WATERは雨が降っていてもひたすら踊ってる人がたくさんいてくれて、最後ARENAのフロアには後ろの方まで人がいてくれて、ステージには大好きな出演者がみんな集まってくれて本当に夢見たいな光景でした。
Anthemに関わってくれた全ての人たちのおかげで最高のパーティーをすることができました。
本当にありがとうございました。
今まで300人規模のパーティーしかしたことがなかったので、規模もでかすぎるし前売りも結構買ってくれた人がいたのですが集客も読めないしずっと当日どうなるんだろうと思ってたけど、絶対最高のパーティーになるという確信はありました。
蓋を開けてみればオープンからたくさんのお客さんが遊びに来てくれて、どこのフロアで遊んでても必ず友達がいて本当に夢見たいな空間でした。
自分は基本的にはARENAかWATERでずっと踊ってたんですが全出演者本当にめちゃくちゃかっこよくて最高でした。
今回ageHaでAnthemをやるといことで、名古屋でやってた時とは違ってお客さんも自分のことなんか知らないで遊びに来てくれる人が大半なので出演者ももっと外に向けてDJとかLIVEをするのかと思ってたけど、MCでもたくさん自分のこと話してくれたりして本当に嬉しかったです。
最後にDTTNがDJしてる時は他のフロアの出演者も遊んでたお客さんもみんなARENAに集まってきてみんなでパーティーの終わりを迎えられたのことも本当に嬉しくて最高の光景でした。
ageHaのスタッフの方達もすごく楽しそうにしてくれて「朝6時にこんなにお客さんがフロアにいることなんて最近見てない」と言ってくれました。
最後にトーフくんがエレクトリック笛を吹いて水星で大団円でパーティーを終わらせることができて本当に良かったです。
今回ageHaでパーティーをやらせてもらえたのは、全然僕の力とかではなく協力してくれてAnthemの出演者達の力だと思っています。
Anthemの出演者は全員自分の大好きな友達で、MaltineもGOODWEATHERも異レギュラーも大好きな人しかいないし、この最高の仲間とageHaっていう最高の箱でパーティーができたことが本当に嬉しかったし、夢のような幸せな時間でした。
Anthemに関わってくれた全ての人に感謝しています。
僕は本当にパーティーオーガナイズが大好きです。
1つのパーティーを作るのはたくさんの時間もかかるし、たくさんのお金もかかるしとても大変なことなんだけど、それ以上にたくさんの出会いや他ではできない経験を与えてくれました。
今自分がこんだけ幸せなのは確実にAnthemがあったからだし、Anthemは僕の人生を豊かにしてくれました。
自分たちの周りの流れや、僕も今年の12月に父親になる予定だし、住宅ローンは35年あるしで本当に今年のこのタイミングでしかageHaでAnthemは出来ませんでした。
本当にこんな最高なパーティーが出来て良かったです。
自分はもうしばらくパーティーオーガナイズとかやるつもりはありませんが、また全てのタイミングが合う時があれば、こんな大きいことではないとは思いますがまた最高の仲間と最高のパーティーが出来たら嬉しいなと思っています。
その時はまたみなさんよろしくお願いします。
そもそもAnthemは1回終わってるし、今回は番外編みたいなものなのでこれでおしまいですが、MaltineやGOODWEATHERや異レギュラーはこれからも最高のパーティーを続けていくし、今回出演してくれたアーティストが出演するパーティーはどれも間違いなく楽しいし、自分もこれからも色んなパーティーに遊びにいきますのでまたその時は一緒に遊びましょう。
Anthem・MALTINE SEED BOX・GOODWEATHER×異レギュラーで一緒に遊んでいただき本当にありがとうございました!!
みなさんのおかげで最高のパーティーができました!!
またどこかのパーティーで遊びましょう!!

8/10(木) Anthem at 新木場ageHa ARENA
8月になりAnthem開催まであと8日となりました。
早すぎ!!
まだまだやらなきゃいけないことがめちゃくちゃあってやっぱりageHaでパーティーするのってめっちゃ大変なんだなって今更になって感じています。
山田もあきねっとの時倒れて入院してるし。
自分は個人でやってるから背負うものとかプレッシャーみたいなのは全然ないのでメンタル的には超楽なので倒れたりすることはないけど当日全力で楽しむために体調管理をしっかりして肌の調子を爆アゲしていきたいです。
背負うものとかプレッシャーはないけど協力してくれる出演者の人達に最高の舞台を用意する責任はあるので残り8日で完璧に準備の方進めていきたいと思っています。
前回のブログではWATERの出演者について書かせてもらったので今回はARENAの出演者について少し書いていこうと思います。
8/10(木) Anthem at 新木場ageHa WATER


家畜眼鏡の相方であるチャーリーとの出会いは名古屋のCLUB SARUで平日に開催してた地下アイドルイベントの転換DJで、お互いDJを始めたばかりでどこでもいいからDJをやらせてもらえる場所がほしくて一緒にアニソンイベントをやっていた友達にその地下アイドルイベントを紹介してもらってそこで出会いました。
それからよく遊ぶようになって、大阪の電刃に一緒に行って衝撃受けて家畜眼鏡はじめて、色んなイベントに呼んでもらったり遊びに行ったりしました。
その中で自分達の見てきたヤバい人達を名古屋に呼んでパーティーしようってSubstanceを始めて、Substanceの赤字分自分が立替えてたのに全然返さないのにiMacとか買うからまじで一時期本当にチャーリーのことが嫌いでした。
どんくらいくらいだったかというとイベント終わりに一緒に飯食べるのが嫌すぎて、栄の街中で信号機を利用して巻こうとしたりしたことがあるくらい嫌いだったんだけど、まあ歳をとってお互いにいい感じの距離感で仲良くできるようになって家畜眼鏡も全然オファーなくなって今って感じです。
たぶんというかもう絶対チャーリーがageHaのARENAでDJすることなんてないし、Anthemを一人で始めたのはチャーリーのDJが好きだから、ちゃんとDJとして自分のパーティーに呼びたいと思ったのもあったので、今回のARENAでのDJは彼にとって僕と今まで仲良くしてくれたボーナスステージみたいに思って全力で楽しんでもらえたらいいなと思ってます。
チャーリーめっちゃいいDJなので是非オープンから遊びに来てもらいたいです。

矢向さんと初めて話したのは、たしかMaltineの東京の時で、その前に3年前の夏のAnthemにオファーしていて8月はよろしくお願いします!みたいな会話と僕がプーマチャラヤンのパーカー着てたのでプーマの話を少ししたと思います。
現場で何回も見てたから矢向さんのVJがいいことなんてわかりきってたことなんだけど、3年前のAnthemの時のNkuiのLIVEの時の矢向さんのVJがドハマりしてめちゃくちゃに良くて改めて矢向さんのVJが好きになりました。
矢向さんは普段から大きいイベントに出てるし、今回の主演者の中では一番ageHaに出演してるから、今回ageHaでAnthemをやるって情報が出たあとに、色々告知のアドバイスをくれたりそのアドバイスが僕の性格を考慮してくれたり本当にいい先輩だなって思ったし、また矢向さんと一緒にパーティー出来て嬉しいなと思いました。
ageHaで矢向さんのVJは絶対いいに決まってるのでめちゃくちゃ楽しみです。

スケブリさんは初回のAnthemから呼びたいとは思ってたけどこのメンツでスケブリさんまで呼ぶと完全にマルチネイベントだなっていう気持ちでなかなか声が掛けづらかったんだけど、スケブリさんが名古屋にVJしに来てた時に遊びいったらやっぱりVJがめちゃくちゃ良かったから、その場で3回目のAnthemにオファーしてそこから4回目も5回目もVJしてもらいました。
スケブリさんのVJは面白いんだけど洒落てるからめっちゃ好きです。
やっぱりオカダダ、ワイパ、tofubeatsのVJはスケブリさんにやってもらいたいし僕の中で一番ハマるので最近は色々と忙しそうであまりVJを見る機会が減ってしまったけど今回久しぶりにスケブリさんのVJが見れるのすごい楽しみです。

ホンマさんとはMOGRAで開催したSubstanceの時に初めて自分のパーティーでVJしてもらったんだけど、そのMOGRAに入る前の時間にtengal6のインストアイベントでたまたま一緒になってそこで握手券をいただいたのがファーストコンタクトでした。
ホンマさんのVJもやっぱり面白いんだけど面白い方じゃなくってガチなVJの方もめちゃくちゃかっこよくってAnthem2回目の時のDTTNであにきと一緒にやってたVJと4回目のシュガーズの時のVJが本当に最高でした。
この前のMOGRAの三十路ナイトの時は自分のDJの時VJしてもらったんだけどホンマさんに映像付けてもらって松本さんのファンキータウンとかで一緒に盛り上がって本当に楽しかったです。
今回も面白いやつとかっこいいやつ両方見れるの期待してます。

イセさんに初めてオファーしたのは5364さん主催の鹿のコアでのLIVE映像がヤバすぎて、面識ないし生でLIVE見たことないけど初回Anthemにオファーして出演してもらいました。
イセさんみたいな人はまずイセさんしかいなくて、曲もLIVEもめちゃくちゃカッコイイ。
Anthem1回目の時に赤白引っこ抜いてLIVE終わったのは超痺れました。
曲にお子さんのミニロビンの声が入ってたりマジ家族愛を感じるし、Anthemに出演してもらったことによって家族ぐるみのお付き合いが出来ているのも本当に嬉しいです。
イセさんのLIVEをageHaのARENAで見れるのはマジで超ヤバいし早く他人とかナパームマンとかグッドモーニングサーとかで爆踊りしたいです。

USKさんは関西で何回かLIVEを見させてもらってて異レギュラーでのの君と一緒に出てた時にいつか自分のパーティーにも呼びたいって話をして1回目のAnthemに出てもらいました。
USKさんのチップチューンはマジで超踊れるしLIVEはめっちゃパンクでかっこいいし本当に好きです。
Anthem最終回の時はNkuiで出演してもらってテクノのUSKも本当にかっこよくてマジダンスミュージック極まってた感じで最高でした。
テクノのUSKさんも良かったけどやっぱどうしてもチップチューンのLIVEが見たかったので、ageHaでAnthemが出来るかもしれないってなった時に「ageHaでAnthemやるときはもう一回チップチューンやってくれますか?」ってメールしたらOKしてくれて、マジでageHaで絶対Anthemやってやるっていう原動力になりました。
絶対USKさんの時間泣くと思うしそのくらい楽しみです。


ファラ神さんとピク姉は3回目のAnthemに同じ形で出演してもらってて、その時の160セットが本当にかっこよくて今回もまたピク姉には来日してもらいました。
結構前なんだけどワイパとファラ神さんがtwitterで「またどっかの現場で一緒にやりたいですね」って話をしててその時またAnthemやってほしいって言ってくれてたのが嬉しかったからageHaでやるときは絶対ファラ神さん呼んでワイパとタイムテーブル繋げようって思ってました。
ピク姉は僕が日本語以外しゃべれないので前のAnthemの時もしっかりしゃべれなかったけど、今回の国士無双とハイパーのANTHEMのremixも快諾してくれてremixもマジで抜群にかっこよくて本当に最高でした。
ファラ神さんはマジでDJがうま過ぎるしピク姉も新曲仕込んでくるという情報をもらったので超楽しみです。


ワイパとカンさんのB2Bは今回のAnthemの為に2人に無理を言ってお願いしました。
ワイパには3回目と最終回のAnthemに出てもらっていて、両方トリをやってもったんだけどもっと好き放題出来る時間にDJしてもらえたらと思ってたのでこの機会にブッキングで来て本当によかったです。
カンさんともいつかどこかのタイミングで一緒にできたらとずっと考えてたけど、なかなか他のイベントよりカンさんが最高の状態になる場所が用意できずなかなかオファーすることが出来ませんでした。
でもこのageHaでのAnthemでワイパとのB2Bならどうせ最高になるの決まってるし、今まで東京で出演していた感じとはまた違う最高の形でカンさんにAnthemに出てもらえると思ってお願いしました。
この2人の為に4台CDJ用意したし、ファラ神ピク姉から160でもらってからどんなB2Bをして最終的にどんな形で終わるのか本当に予想出来ないのに最高なのは確定してる非常にヤバい状況でマジで楽しみです。

百合おんさんは最近はコンビニ掛け合わせグルメ界の帝王としての活躍が目立ちますが、今回は音楽家としてオファーをしました。
自分の結婚パーティーでLIVEをしてもらうくらい百合おんさんが本当に好きで、このageHaというDJケオリの聖地ともいえる場所でケオリガバが出来る機会を自分が作れたことを本当に嬉しく思っています。
ペプシマンも他人もディスクネーションも2億6千万のテクノメドレーもあらびき団でやってたオタククイズみたいなやつとか本当に全部見たいです。
当日は昔百合おんさんをいじめてたいじめっ子に似てることでも有名なワイパがバックDJしてくれるので二人の掛け合いもめちゃくちゃ楽しみにしてます。

藤子名人とぐちょんさんは昔からずっと好きでDJでよく曲を使わせてもらってたしLIVEも見に行ってたけど、名古屋には異レギュラーがあったから自分で呼ぶより異レギュラーで見た方が絶対カッコイイだろうなって思ってオファーできないでいました。
でも大ネットでの国士無双のLIVE音源を聞いてめちゃくちゃかっこよくて国士無双なら絶対Anthemって思ったので3回目のAnthemにオファーをしました。
国士無双は大ネットの時だけのつもりだったみたいだけど、オファーのメールが丁寧でいい人そうだからという理由でAnthemの出演をOKしてくれて本当に嬉しかったです。
2人と話すのもそのAnthemの時が初めてだったんだけど、そこから二人には本当に仲良くしてもらって、名人に至っては子供との初めての家族旅行を静岡旅行にしてくれて家族ぐるみの付き合いが出来て本当にありがたいです。
ageHaでAnthemやるってなった時に逸早く前売特典のことを言ってくれたのも国士無双とハイパーで超嬉しかったし、Anthemも最高にかっこいいし自分にとって本当にめちゃくちゃ大切な曲になりました。
国士無双のLIVEはいつだって最高なんだけどやっぱりAnthem最終回の時のセットがマジで最高で本当に愛って感じでした。
ageHaのARENAで国士無双なんて最高に決まってるしマジで早く大きい声出して泣きたい!

今回一番無理なお願いをしたのがハイパーとパズラムでレーベルは違うし2組とも超忙しいのにこんなオファーを快諾してくれたこと本当に感謝してます。
そもそもなんでこのハイパーとパズラムに一緒にLIVEをしてもらいたかったのかというと、この2組にはめちゃくちゃ大きい貸があって、Anthem最終回の時に自分のタイムテーブルのミスで転換が上手くいかずパズラム前に無音の状態を作ってしまいパズラムもその後のハイパーも最高だったんだけど、とても最高の舞台を用意してあげたなんて言えなくてずっとこの2組にはどこかで最高の舞台を用意しないといけないと思っていました。
それぞれ出演してもらうのももちろんよかったけど、きっとこれからハイパーもパズラムもageHaのARENAでやることなんていくらでもあるだろうし、Anthemでしか用意できない最高の舞台って考えた時に一緒にLIVEをしてもらえたらマジでどのイベントに出演してLIVEするよりも特別な舞台になるんじゃないかと思って2組でのLIVEをお願いしました。
フェイズも原くんもゆんぼもしゅんちゃんもじゅうでんもAnthemのことめちゃくちゃ楽しみにしてくれててこの日の為に練習したりめちゃくちゃ色んな準備をしてくれてるみたいで本当に嬉しいです。
このAnthemのためだけにアー写を用意してくれたのもすごく嬉しかったです。
当日LIVEがどんな感じになるのとかはまだ全然わかんないけど最高の事しか起こらないのは確定してるのでめちゃくちゃ期待してます。

たくまさんに初めて会ったのは津山さんがスパクラで主催してたグレアの時で、セイホーさんとは名古屋のvioで会ったのが初めてで、Anthemというイベントをやっていて今度シュガーズvsDTTNやりたいのでオファーしてもいいですか?って言うのが初めての会話でした。
その時に「シュガーズとDTTNの4人でスプリット出したいんだよね」って言っていて、それが形になったのが2回目のAnthemの前々日にリリースしてくれたダブルトラブルで本当泣くほど嬉しかったです。
4回目のAnthemの時はあきおさんとモモさんも一緒にオファーしてシュガーズ初のボーカルセットをやってもらいました。
今まで音源で聴いていたあきおさんとモモさんの歌が生で聴けるのは本当に最高で放課後ゆうれいの時はめちゃくちゃ泣いてしまいました。
このAnthem以降からシュガーズのボーカルセットでの出演がめちゃくちゃ増えたので一番最初にその機会を作れたのは本当に自慢です。
そこからシュガーズを呼ぶときはずっとタクマさん、せいほーさん、あきおさん、モモさんの4人で呼んでいて、自分の結婚パーティーの時のシュガーズのLIVEは本当にめちゃくちゃ幸せな時間でした。
シュガーズのママゴトを聴いてから絶対大きな会場でシュガーズを見たいと思っていたのでその機会も自分で作ることが出来て本当に嬉しいです。
個人的なあれだけどシュガーズの時は本当に大阪とかで昔から一緒にシュガーズを見てた人達とワイワイしながら見れたらすごい幸せだろうなって思ってます。


やっぱりAnthemといったら岡田君とトーフ君でやっぱこの2人にしか最後は任せられないと思ってお願いしました。
DTTNとして初めてフライヤーに名前が載ったのはAnthemだったと思うし、Substanceの楽屋でトーフ君が岡田君とのB2Bがすごく楽しいって話してくれたこととか、長浜ロングビーチフェスティバル関係者にとってのNAGAHAMA SUNSETはまじ特別だし、ダブルトラブルの件もあって、それぞれソロじゃなくてDTTNでの出演にはすごいこだわりがありました。
トーフ君を初めて見たのはヌオーのディスコナルドで、そのあとSubstanceでLIVEをしてもらった時僕はtofubeatsのファンになりました。
それからAnthemにも何回も出てくれて、Anthem最終回もオファーしてたんだけどサマソニと被って出演してもらうことが出来なくかったのでこうしてまたAnthemに出てくれるのはめちゃくちゃうれしいです。
岡田君と初めて会ったのは異レギュラーで初めて見るオカダダのDJは本当にすごすぎて、黙ってずっと手元だけをみて岡田君に怖い思いをさせてしまいました。
岡田君は自分のイベントの出演回数が断トツで一番多くて本当に岡田君のDJが大好きです。
1年以上前からずっと開催するために頑張ってきたageHaでのAnthemを大好きな2人にシメてもらえるのは本当にめちゃくちゃ嬉しいしです。
DTTNのDJ本当に楽しみにしてます。
AnthemはARENAとWATERも本当に自分が大好きな人しかいないし、そんな大好きな人たちとageHaっていう日本で一番でかいクラブでパーティー出来るのは本当にめちゃくちゃ嬉しいしすごい幸せです。
8/10(木)は最高の仲間と最高のパーティーをしますので是非Anthem・MALTINE SEED BOX・GOODWEATHER×異レギュラー at新木場ageHaに遊びに来てください!!
早すぎ!!
まだまだやらなきゃいけないことがめちゃくちゃあってやっぱりageHaでパーティーするのってめっちゃ大変なんだなって今更になって感じています。
山田もあきねっとの時倒れて入院してるし。
自分は個人でやってるから背負うものとかプレッシャーみたいなのは全然ないのでメンタル的には超楽なので倒れたりすることはないけど当日全力で楽しむために体調管理をしっかりして肌の調子を爆アゲしていきたいです。
背負うものとかプレッシャーはないけど協力してくれる出演者の人達に最高の舞台を用意する責任はあるので残り8日で完璧に準備の方進めていきたいと思っています。
前回のブログではWATERの出演者について書かせてもらったので今回はARENAの出演者について少し書いていこうと思います。
8/10(木) Anthem at 新木場ageHa WATER


家畜眼鏡の相方であるチャーリーとの出会いは名古屋のCLUB SARUで平日に開催してた地下アイドルイベントの転換DJで、お互いDJを始めたばかりでどこでもいいからDJをやらせてもらえる場所がほしくて一緒にアニソンイベントをやっていた友達にその地下アイドルイベントを紹介してもらってそこで出会いました。
それからよく遊ぶようになって、大阪の電刃に一緒に行って衝撃受けて家畜眼鏡はじめて、色んなイベントに呼んでもらったり遊びに行ったりしました。
その中で自分達の見てきたヤバい人達を名古屋に呼んでパーティーしようってSubstanceを始めて、Substanceの赤字分自分が立替えてたのに全然返さないのにiMacとか買うからまじで一時期本当にチャーリーのことが嫌いでした。
どんくらいくらいだったかというとイベント終わりに一緒に飯食べるのが嫌すぎて、栄の街中で信号機を利用して巻こうとしたりしたことがあるくらい嫌いだったんだけど、まあ歳をとってお互いにいい感じの距離感で仲良くできるようになって家畜眼鏡も全然オファーなくなって今って感じです。
たぶんというかもう絶対チャーリーがageHaのARENAでDJすることなんてないし、Anthemを一人で始めたのはチャーリーのDJが好きだから、ちゃんとDJとして自分のパーティーに呼びたいと思ったのもあったので、今回のARENAでのDJは彼にとって僕と今まで仲良くしてくれたボーナスステージみたいに思って全力で楽しんでもらえたらいいなと思ってます。
チャーリーめっちゃいいDJなので是非オープンから遊びに来てもらいたいです。

矢向さんと初めて話したのは、たしかMaltineの東京の時で、その前に3年前の夏のAnthemにオファーしていて8月はよろしくお願いします!みたいな会話と僕がプーマチャラヤンのパーカー着てたのでプーマの話を少ししたと思います。
現場で何回も見てたから矢向さんのVJがいいことなんてわかりきってたことなんだけど、3年前のAnthemの時のNkuiのLIVEの時の矢向さんのVJがドハマりしてめちゃくちゃに良くて改めて矢向さんのVJが好きになりました。
矢向さんは普段から大きいイベントに出てるし、今回の主演者の中では一番ageHaに出演してるから、今回ageHaでAnthemをやるって情報が出たあとに、色々告知のアドバイスをくれたりそのアドバイスが僕の性格を考慮してくれたり本当にいい先輩だなって思ったし、また矢向さんと一緒にパーティー出来て嬉しいなと思いました。
ageHaで矢向さんのVJは絶対いいに決まってるのでめちゃくちゃ楽しみです。

スケブリさんは初回のAnthemから呼びたいとは思ってたけどこのメンツでスケブリさんまで呼ぶと完全にマルチネイベントだなっていう気持ちでなかなか声が掛けづらかったんだけど、スケブリさんが名古屋にVJしに来てた時に遊びいったらやっぱりVJがめちゃくちゃ良かったから、その場で3回目のAnthemにオファーしてそこから4回目も5回目もVJしてもらいました。
スケブリさんのVJは面白いんだけど洒落てるからめっちゃ好きです。
やっぱりオカダダ、ワイパ、tofubeatsのVJはスケブリさんにやってもらいたいし僕の中で一番ハマるので最近は色々と忙しそうであまりVJを見る機会が減ってしまったけど今回久しぶりにスケブリさんのVJが見れるのすごい楽しみです。

ホンマさんとはMOGRAで開催したSubstanceの時に初めて自分のパーティーでVJしてもらったんだけど、そのMOGRAに入る前の時間にtengal6のインストアイベントでたまたま一緒になってそこで握手券をいただいたのがファーストコンタクトでした。
ホンマさんのVJもやっぱり面白いんだけど面白い方じゃなくってガチなVJの方もめちゃくちゃかっこよくってAnthem2回目の時のDTTNであにきと一緒にやってたVJと4回目のシュガーズの時のVJが本当に最高でした。
この前のMOGRAの三十路ナイトの時は自分のDJの時VJしてもらったんだけどホンマさんに映像付けてもらって松本さんのファンキータウンとかで一緒に盛り上がって本当に楽しかったです。
今回も面白いやつとかっこいいやつ両方見れるの期待してます。

イセさんに初めてオファーしたのは5364さん主催の鹿のコアでのLIVE映像がヤバすぎて、面識ないし生でLIVE見たことないけど初回Anthemにオファーして出演してもらいました。
イセさんみたいな人はまずイセさんしかいなくて、曲もLIVEもめちゃくちゃカッコイイ。
Anthem1回目の時に赤白引っこ抜いてLIVE終わったのは超痺れました。
曲にお子さんのミニロビンの声が入ってたりマジ家族愛を感じるし、Anthemに出演してもらったことによって家族ぐるみのお付き合いが出来ているのも本当に嬉しいです。
イセさんのLIVEをageHaのARENAで見れるのはマジで超ヤバいし早く他人とかナパームマンとかグッドモーニングサーとかで爆踊りしたいです。

USKさんは関西で何回かLIVEを見させてもらってて異レギュラーでのの君と一緒に出てた時にいつか自分のパーティーにも呼びたいって話をして1回目のAnthemに出てもらいました。
USKさんのチップチューンはマジで超踊れるしLIVEはめっちゃパンクでかっこいいし本当に好きです。
Anthem最終回の時はNkuiで出演してもらってテクノのUSKも本当にかっこよくてマジダンスミュージック極まってた感じで最高でした。
テクノのUSKさんも良かったけどやっぱどうしてもチップチューンのLIVEが見たかったので、ageHaでAnthemが出来るかもしれないってなった時に「ageHaでAnthemやるときはもう一回チップチューンやってくれますか?」ってメールしたらOKしてくれて、マジでageHaで絶対Anthemやってやるっていう原動力になりました。
絶対USKさんの時間泣くと思うしそのくらい楽しみです。


ファラ神さんとピク姉は3回目のAnthemに同じ形で出演してもらってて、その時の160セットが本当にかっこよくて今回もまたピク姉には来日してもらいました。
結構前なんだけどワイパとファラ神さんがtwitterで「またどっかの現場で一緒にやりたいですね」って話をしててその時またAnthemやってほしいって言ってくれてたのが嬉しかったからageHaでやるときは絶対ファラ神さん呼んでワイパとタイムテーブル繋げようって思ってました。
ピク姉は僕が日本語以外しゃべれないので前のAnthemの時もしっかりしゃべれなかったけど、今回の国士無双とハイパーのANTHEMのremixも快諾してくれてremixもマジで抜群にかっこよくて本当に最高でした。
ファラ神さんはマジでDJがうま過ぎるしピク姉も新曲仕込んでくるという情報をもらったので超楽しみです。


ワイパとカンさんのB2Bは今回のAnthemの為に2人に無理を言ってお願いしました。
ワイパには3回目と最終回のAnthemに出てもらっていて、両方トリをやってもったんだけどもっと好き放題出来る時間にDJしてもらえたらと思ってたのでこの機会にブッキングで来て本当によかったです。
カンさんともいつかどこかのタイミングで一緒にできたらとずっと考えてたけど、なかなか他のイベントよりカンさんが最高の状態になる場所が用意できずなかなかオファーすることが出来ませんでした。
でもこのageHaでのAnthemでワイパとのB2Bならどうせ最高になるの決まってるし、今まで東京で出演していた感じとはまた違う最高の形でカンさんにAnthemに出てもらえると思ってお願いしました。
この2人の為に4台CDJ用意したし、ファラ神ピク姉から160でもらってからどんなB2Bをして最終的にどんな形で終わるのか本当に予想出来ないのに最高なのは確定してる非常にヤバい状況でマジで楽しみです。

百合おんさんは最近はコンビニ掛け合わせグルメ界の帝王としての活躍が目立ちますが、今回は音楽家としてオファーをしました。
自分の結婚パーティーでLIVEをしてもらうくらい百合おんさんが本当に好きで、このageHaというDJケオリの聖地ともいえる場所でケオリガバが出来る機会を自分が作れたことを本当に嬉しく思っています。
ペプシマンも他人もディスクネーションも2億6千万のテクノメドレーもあらびき団でやってたオタククイズみたいなやつとか本当に全部見たいです。
当日は昔百合おんさんをいじめてたいじめっ子に似てることでも有名なワイパがバックDJしてくれるので二人の掛け合いもめちゃくちゃ楽しみにしてます。

藤子名人とぐちょんさんは昔からずっと好きでDJでよく曲を使わせてもらってたしLIVEも見に行ってたけど、名古屋には異レギュラーがあったから自分で呼ぶより異レギュラーで見た方が絶対カッコイイだろうなって思ってオファーできないでいました。
でも大ネットでの国士無双のLIVE音源を聞いてめちゃくちゃかっこよくて国士無双なら絶対Anthemって思ったので3回目のAnthemにオファーをしました。
国士無双は大ネットの時だけのつもりだったみたいだけど、オファーのメールが丁寧でいい人そうだからという理由でAnthemの出演をOKしてくれて本当に嬉しかったです。
2人と話すのもそのAnthemの時が初めてだったんだけど、そこから二人には本当に仲良くしてもらって、名人に至っては子供との初めての家族旅行を静岡旅行にしてくれて家族ぐるみの付き合いが出来て本当にありがたいです。
ageHaでAnthemやるってなった時に逸早く前売特典のことを言ってくれたのも国士無双とハイパーで超嬉しかったし、Anthemも最高にかっこいいし自分にとって本当にめちゃくちゃ大切な曲になりました。
国士無双のLIVEはいつだって最高なんだけどやっぱりAnthem最終回の時のセットがマジで最高で本当に愛って感じでした。
ageHaのARENAで国士無双なんて最高に決まってるしマジで早く大きい声出して泣きたい!

今回一番無理なお願いをしたのがハイパーとパズラムでレーベルは違うし2組とも超忙しいのにこんなオファーを快諾してくれたこと本当に感謝してます。
そもそもなんでこのハイパーとパズラムに一緒にLIVEをしてもらいたかったのかというと、この2組にはめちゃくちゃ大きい貸があって、Anthem最終回の時に自分のタイムテーブルのミスで転換が上手くいかずパズラム前に無音の状態を作ってしまいパズラムもその後のハイパーも最高だったんだけど、とても最高の舞台を用意してあげたなんて言えなくてずっとこの2組にはどこかで最高の舞台を用意しないといけないと思っていました。
それぞれ出演してもらうのももちろんよかったけど、きっとこれからハイパーもパズラムもageHaのARENAでやることなんていくらでもあるだろうし、Anthemでしか用意できない最高の舞台って考えた時に一緒にLIVEをしてもらえたらマジでどのイベントに出演してLIVEするよりも特別な舞台になるんじゃないかと思って2組でのLIVEをお願いしました。
フェイズも原くんもゆんぼもしゅんちゃんもじゅうでんもAnthemのことめちゃくちゃ楽しみにしてくれててこの日の為に練習したりめちゃくちゃ色んな準備をしてくれてるみたいで本当に嬉しいです。
このAnthemのためだけにアー写を用意してくれたのもすごく嬉しかったです。
当日LIVEがどんな感じになるのとかはまだ全然わかんないけど最高の事しか起こらないのは確定してるのでめちゃくちゃ期待してます。

たくまさんに初めて会ったのは津山さんがスパクラで主催してたグレアの時で、セイホーさんとは名古屋のvioで会ったのが初めてで、Anthemというイベントをやっていて今度シュガーズvsDTTNやりたいのでオファーしてもいいですか?って言うのが初めての会話でした。
その時に「シュガーズとDTTNの4人でスプリット出したいんだよね」って言っていて、それが形になったのが2回目のAnthemの前々日にリリースしてくれたダブルトラブルで本当泣くほど嬉しかったです。
4回目のAnthemの時はあきおさんとモモさんも一緒にオファーしてシュガーズ初のボーカルセットをやってもらいました。
今まで音源で聴いていたあきおさんとモモさんの歌が生で聴けるのは本当に最高で放課後ゆうれいの時はめちゃくちゃ泣いてしまいました。
このAnthem以降からシュガーズのボーカルセットでの出演がめちゃくちゃ増えたので一番最初にその機会を作れたのは本当に自慢です。
そこからシュガーズを呼ぶときはずっとタクマさん、せいほーさん、あきおさん、モモさんの4人で呼んでいて、自分の結婚パーティーの時のシュガーズのLIVEは本当にめちゃくちゃ幸せな時間でした。
シュガーズのママゴトを聴いてから絶対大きな会場でシュガーズを見たいと思っていたのでその機会も自分で作ることが出来て本当に嬉しいです。
個人的なあれだけどシュガーズの時は本当に大阪とかで昔から一緒にシュガーズを見てた人達とワイワイしながら見れたらすごい幸せだろうなって思ってます。


やっぱりAnthemといったら岡田君とトーフ君でやっぱこの2人にしか最後は任せられないと思ってお願いしました。
DTTNとして初めてフライヤーに名前が載ったのはAnthemだったと思うし、Substanceの楽屋でトーフ君が岡田君とのB2Bがすごく楽しいって話してくれたこととか、長浜ロングビーチフェスティバル関係者にとってのNAGAHAMA SUNSETはまじ特別だし、ダブルトラブルの件もあって、それぞれソロじゃなくてDTTNでの出演にはすごいこだわりがありました。
トーフ君を初めて見たのはヌオーのディスコナルドで、そのあとSubstanceでLIVEをしてもらった時僕はtofubeatsのファンになりました。
それからAnthemにも何回も出てくれて、Anthem最終回もオファーしてたんだけどサマソニと被って出演してもらうことが出来なくかったのでこうしてまたAnthemに出てくれるのはめちゃくちゃうれしいです。
岡田君と初めて会ったのは異レギュラーで初めて見るオカダダのDJは本当にすごすぎて、黙ってずっと手元だけをみて岡田君に怖い思いをさせてしまいました。
岡田君は自分のイベントの出演回数が断トツで一番多くて本当に岡田君のDJが大好きです。
1年以上前からずっと開催するために頑張ってきたageHaでのAnthemを大好きな2人にシメてもらえるのは本当にめちゃくちゃ嬉しいしです。
DTTNのDJ本当に楽しみにしてます。
AnthemはARENAとWATERも本当に自分が大好きな人しかいないし、そんな大好きな人たちとageHaっていう日本で一番でかいクラブでパーティー出来るのは本当にめちゃくちゃ嬉しいしすごい幸せです。
8/10(木)は最高の仲間と最高のパーティーをしますので是非Anthem・MALTINE SEED BOX・GOODWEATHER×異レギュラー at新木場ageHaに遊びに来てください!!