ダブルトラブル ~4人は仲良し~ 7inchアナログ盤

ダブルトラブル ~4人は仲良し~
7inchアナログ盤でリリースします!!
8/15にあったAnthemの最後でオカダダが、ちゃんとやるから言おうと言ってくれたので急遽発表することになったわけです。
僕にとってAnthemにとって『ダブルトラブル ~4人は仲良し~』が『放課後ゆうれい』『ダンシンスルーザナイト』がなんでそんなに大切な曲かというと、去年の2月にあった2回目のAnthemに合わせてDTTNとシュガーズの4人がリリースしてくれたからです。
そこらへんの詳しいことは去年の僕のブログを読んでいただければと思います。
http://yagikachiku.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
去年の2月のブログにも書いたようにAnthemに合わせてリリースしてくれたのですが、もともとDTTNとシュガーズのスプリットの話はありダブルトラブルは別にAnthemの為に作ってくれたわけではない。
けどAnthemに合わせてリリースしてくれたことが本当に嬉しくて形に残したいと思うようになり、ダブルトラブルのアナログを作りたいと思うようになりました。
自分はDJは少しやったりしてるけど曲を作ったりだとかもしたことないのでCDすらプレスしたこともないけど、とりあえずどこかでアナログを作れないか色々調べました。
その中でレコードのことはレコード屋に聞くのが一番だと思いVINYL7の松本ヒサターカーさんにアナログをプレスできるところを紹介してほしいと話を持ちかけました。
松本ヒサターカーさんに色々と経緯を説明すると全面的にVINYL7が協力していただける形になりました。
そしてどういう方向性で作っていくかを相談して、DTTNとシュガーズにダブルトラブルのアナログを作らせてくれってお願いして、了解をいただけたって言うのが簡単な経緯になります。
80年代のアニメのEPをコンセプトに制作中で、ジャケットはbandcampで使われてるものをアニメ版のジャケット、そして新たにアーティスト版のジャケットをアニメ版と同じく色さんに描いてもらっています。(もう完成してます)
こちらが色さんが描いてくれてる新しいジャケットのラフになります。

本当にめちゃくちゃいい!!
この絵はDTTNとシュガーズのくら寿司での写真をイメージして描いてくれました。

この2つのジャケットが表で二つ折りになって中(裏)は歌詞カードになる感じになります。
イメージとしてはこんな感じです


色さんに描いていただいた新しいジャケット本当にすごいことになっているので完成するの本当に楽しみにしていただけたらと思います!!
収録曲はA面に『放課後ゆうれい』、B面に『ダンシンスルーザナイト』になっています。
そしてどちらもアナログ用に作り直してもらっていますので、そちらも楽しみにしていてください!!
プレスの枚数は僕が普通のサラリーマンということもありそんなに多くは作れませんが、欲しい人のもとにはちゃんと届くくらいの枚数はプレスするつもりでいます。
販売は松本ヒサターカーさんのお店、京都のVINYL7(http://www.vinyl7.net)でのみの販売を考えています。
松本さんのご好意で今のところ通信販売も対応していただける予定になっています。
VINYL7での販売の前にリリースパーティー兼即売会みたいなものを開催して、そこでDTTNとシュガーズから直接買ってもらえるみたいなことも考えていますので詳細お待ちください。
以上が今回発表できることになります。
いつリリースするかとかはまだしっかり決まってないので聞かないで下さい!!
詳細が決まり次第随時報告しますし、ゆっくりちゃんといいものを作っていく予定ですので気長に待っていただけたら嬉しいです。
自分で作ったものが、自分の元を離れて誰か他の人が扱うっていうことは非常に難しいし、怖いことだと思います。
DTTNとシュガーズが作った最高の作品を自分に預けてもらえて非常に嬉しいし、本当に感謝してます。
dancinthruthenights (okadada & tofubeats)、Sugar's Campaign (seiho & Avec Avec)、松本ヒサターカーさん、色さん、カトウシンペイさん、そして八木で本当に良いものを作っていきたいと思いますので、完成した際には是非手に取ってもらえたらと思っています。
何卒よろしくお願いします。
スポンサーサイト
Anthem本当にありがとうございました!!
8/15(金)Anthem @ CLUB MAGOが終わってからもうすぐで一週間経ちます。
遅くなりましたが出演者の方にお礼のメールを送り終わって、まだ撮ってもらっていた写真や映像のこととかは残っていますがとりあえずAnthemオーガナイザーとしての仕事が終了しました。
『お世話になってます。Anthemオーガナイザーの八木です。』
メールの書き出しはいつもこれです。
自分は結構こまめに出演者にメールをするタイプの人間だったのでこれまで5回分のAnthemでこの書き出しでメールを何通送ったのだろう。
もうAnthemオーガナイザーと名乗ることもなくなると思うと少しだけ寂しい気もします。
http://tweetvite.com/event/anthem-last
先日はAnthemに遊びにきていただき本当にありがとうございました!!
出演者の皆さん、告知をRTしてくれた皆さん、フライヤーを置いて下さったお店の方のおかげで221人のたくさんのお客さんに遊びにきていただきました。
当日は21:40にオープンしてから翌朝7:30くらいまでずっとフロアにたくさんの人が踊ってくれてて、本当にオールタイムピークタイムの最高なパーティーをすることができました。
自分もほぼずっとフロアの最前列で踊れて本当にめちゃくちゃ楽しかったです!!
MAGOに入る前のマメゾン、設営、リハ、ドラゴンチャーリーからはじまってmidnight young songで終わるまで本当に全部が全部楽しかった!!
もっというなら計画してブッキングから細かい連絡、タイムテーブル決めたりとかAnthemに関わることすべてが本当に楽しかったです。
本当はAnthemは4回目、今年の年始のAnthemで終わるつもりでした。
でも去年の夏のAnthemが終わった後に、ヤーさんとゴミさんが「またAnthemやろ!」って言ってくれたのが本当に嬉しくて5回目の今回が最終回になりました。
そのおかげで自分がE:rrorや家畜眼鏡、Substance、Anthemをやってきたクラブで遊び始めてからの5年間が詰まった本当に僕らしいパーティーが出来たと思っています。
こんな最高な最終回をする機会をもらえて本当に感謝しています。
大学の時の友達から、E:rrorをやってる時の友達、家畜眼鏡やSubstanceを始めて知り合った友達、Anthem始めて知り合った友達、MAGOのどこを見てもたくさんの友達がいてその友達が楽しそうにしてて本当に本当に嬉しかったです。
Anthemやってなかったら絶対こんなたくさんの友達は出来なかったと思うし、本当にAnthemやってきてよかったです!!
自分でやってきたことだけど本当にAnthemに感謝しています。
これは僕にとってだけなのかもしれないけど、Anthemは絶対世界で一番面白かったし、こんなパーティーどこ探してもないし、そしてこれからもきっとないと思うし、Anthemは僕にしか出来なかったことなんだろうと思えるようになりました。
本当にAnthemは一生自慢できる思い出になりました!!
Anthemに出演して下さったみなさん、MAGOのみなさん、遊びに来てくださったみなさん、Anthemに興味もってくださったみなさんのおかげでAnthem全部で5回どれも本当に最高に楽しいパーティーにすることができました!!
本当にありがとうございました!!
10年後の8月また名古屋CLUB MAGOでAnthemやりましょう!!
もしくはageHaで!!
遅くなりましたが出演者の方にお礼のメールを送り終わって、まだ撮ってもらっていた写真や映像のこととかは残っていますがとりあえずAnthemオーガナイザーとしての仕事が終了しました。
『お世話になってます。Anthemオーガナイザーの八木です。』
メールの書き出しはいつもこれです。
自分は結構こまめに出演者にメールをするタイプの人間だったのでこれまで5回分のAnthemでこの書き出しでメールを何通送ったのだろう。
もうAnthemオーガナイザーと名乗ることもなくなると思うと少しだけ寂しい気もします。
http://tweetvite.com/event/anthem-last
先日はAnthemに遊びにきていただき本当にありがとうございました!!
出演者の皆さん、告知をRTしてくれた皆さん、フライヤーを置いて下さったお店の方のおかげで221人のたくさんのお客さんに遊びにきていただきました。
当日は21:40にオープンしてから翌朝7:30くらいまでずっとフロアにたくさんの人が踊ってくれてて、本当にオールタイムピークタイムの最高なパーティーをすることができました。
自分もほぼずっとフロアの最前列で踊れて本当にめちゃくちゃ楽しかったです!!
MAGOに入る前のマメゾン、設営、リハ、ドラゴンチャーリーからはじまってmidnight young songで終わるまで本当に全部が全部楽しかった!!
もっというなら計画してブッキングから細かい連絡、タイムテーブル決めたりとかAnthemに関わることすべてが本当に楽しかったです。
本当はAnthemは4回目、今年の年始のAnthemで終わるつもりでした。
でも去年の夏のAnthemが終わった後に、ヤーさんとゴミさんが「またAnthemやろ!」って言ってくれたのが本当に嬉しくて5回目の今回が最終回になりました。
そのおかげで自分がE:rrorや家畜眼鏡、Substance、Anthemをやってきたクラブで遊び始めてからの5年間が詰まった本当に僕らしいパーティーが出来たと思っています。
こんな最高な最終回をする機会をもらえて本当に感謝しています。
大学の時の友達から、E:rrorをやってる時の友達、家畜眼鏡やSubstanceを始めて知り合った友達、Anthem始めて知り合った友達、MAGOのどこを見てもたくさんの友達がいてその友達が楽しそうにしてて本当に本当に嬉しかったです。
Anthemやってなかったら絶対こんなたくさんの友達は出来なかったと思うし、本当にAnthemやってきてよかったです!!
自分でやってきたことだけど本当にAnthemに感謝しています。
これは僕にとってだけなのかもしれないけど、Anthemは絶対世界で一番面白かったし、こんなパーティーどこ探してもないし、そしてこれからもきっとないと思うし、Anthemは僕にしか出来なかったことなんだろうと思えるようになりました。
本当にAnthemは一生自慢できる思い出になりました!!
Anthemに出演して下さったみなさん、MAGOのみなさん、遊びに来てくださったみなさん、Anthemに興味もってくださったみなさんのおかげでAnthem全部で5回どれも本当に最高に楽しいパーティーにすることができました!!
本当にありがとうございました!!
10年後の8月また名古屋CLUB MAGOでAnthemやりましょう!!
もしくはageHaで!!
Anthem最終回
早いもので今年の1月から準備してきた最後のAnthemが明日になってしまいました。
早くAnthemやりてー!!ってずっと思いながら過ごしてたのですが、いざ日が近づくと、え?もう明日なの?って感じになるにので不思議なもんです。
1回だけ自分が大好きなMAGOで大好きな人だけ集めてパーティーをしようと始めたAnthemですが、楽しすぎて今回で5回目になってしまいました。
オーガナイザーは大変みたいな話を周りからちょろっと聞いたりしますが、Anthemにおいて自分は計画から準備、ブッキング、細かい連絡含めAnthemに関わる事が全部楽しくて本当に何一つ苦労に感じる事なくやってこれました。
こらは偏にAnthemに出演してくださった方、MAGOのスタッフさん、遊びにきてくれる人達などAnthemに関わってくれたみなさんのおかげだと感じています。
明日名古屋CLUB MAGOって最高な箱で、最高な仲間達と、最高なパーティーしますんで是非みなさん遊びにきてください!!
Anthemでたくさん遊びましょう!!
早くAnthemやりてー!!ってずっと思いながら過ごしてたのですが、いざ日が近づくと、え?もう明日なの?って感じになるにので不思議なもんです。
1回だけ自分が大好きなMAGOで大好きな人だけ集めてパーティーをしようと始めたAnthemですが、楽しすぎて今回で5回目になってしまいました。
オーガナイザーは大変みたいな話を周りからちょろっと聞いたりしますが、Anthemにおいて自分は計画から準備、ブッキング、細かい連絡含めAnthemに関わる事が全部楽しくて本当に何一つ苦労に感じる事なくやってこれました。
こらは偏にAnthemに出演してくださった方、MAGOのスタッフさん、遊びにきてくれる人達などAnthemに関わってくれたみなさんのおかげだと感じています。
明日名古屋CLUB MAGOって最高な箱で、最高な仲間達と、最高なパーティーしますんで是非みなさん遊びにきてください!!
Anthemでたくさん遊びましょう!!
Anthem Mix
先程SoundCloudで新しいMixを公開しました。
過去4回のAnthemと今回の最後のAnthemに出演して下る方で曲を作ってる人の曲を全員分入れて作りました。
マルチネの東京の時にワイパ君が出演者の曲使ってMix作ってたの聞いてすごいよかったのでパクりました。
Anthemは夏と冬ではがらっと雰囲気変わるけど結構メンツは変わらずやっていたのですが今回も合わせて全部で5回分の出演者全員分の曲使うってことで1時間40分くらいのすごい長いものになってしまいました。
ユニットでもソロでも出てる人はどっちの名義の曲も入れています。
Anthemで飛び入りでLIVEをしてくれたMARUさん(portalenz)、レモンハート(テムズ君とたなぴー)、嫁入りランド(とPR0P0SE)の曲も使わせていただきました。
全部で35曲、最近は全然やってないのですがDJ初めて5年くらい経ち、今まで作ったMixの中で最長だしホントみんな色んな曲作ってるので選曲、曲順、展開等今までで一番頭使いました。
いつか放課後ゆうれい(ダブルトラブルop)で始まって、ダンシンスルーザナイト(ダブルトラブルed)で終わるMixが作りたいと思っていたのでこの機会にそれも達成できて良かったです。
正直僕はそんなにいいDJではないですけど、このMixまじで良い曲しか入っていないしめっちゃ頑張って作ったので是非聴いていただけたら嬉しいです。
1時間半以上あるので県外からAnthemに来てくれる人の移動時間にもかなり最適かと思います。(夏のレジャーにも)
Anthem Mix
tofubeats / intro
Sugar's Campaign (Seiho × Avec Avec × あきお × tademomo) / 放課後ゆうれい
tofubeats / ALL I WANNA DO
okadada × オノマトペ大臣 / My Favorite Things feat. onomatope daijin
オノマトペ大臣 / スピーカーノイズ
PR0P0SE (オノマトペ大臣 × thamesbeat) / テイク・ア・ライド
コバルト爆弾αΩ / 春がキミを綺麗にした (コバルト爆弾αΩ Edit)
chefoba (田中モバイルディスコ) / 恋はみずいろ (Chefoba's Faster Stroke mix)
化級生 a.k.a. Yeah The ILL Skills / 君の知らない物語 (化級生 Digital Dub)
Moonbug / Wandervogel Ldbg Remix
限界LOVERZ / The Smashing Pumpkins 1979 remix
DJ WILDPARTY / vanilla salt (WILDPARTY Jersey boot)
Pa's Lam System / I'm Coming
Avec Avec / Moon Prism
Seiho / DOOR
Dan-cho / Joy time people (D's grime remix)
HyperJuice / Came back fukd Ravr (sift160 ver.)
ディスク百合おん / LAST-CAL
ニッチ a.k.a. Mihara / btdm
ind_fris / YAGI160
PICNIC WOMEN / S.A.X.
G.RINA / Love, not for sale Feat. OMSB From SIMI LAB (Beat by Boogie Mann)
DJ 濱 / 道頓堀Fever (DJ 濱 Remix)
レモンハート / テキーラサンセット
thamesbeat / Kobe Girl2
PR0P0SE & 嫁入りランド / しあわせになろうよ
M.Hisataakaa / Automatic (M.Hisataakaa Remix)
国士無双 / Rusko - Somebody To Love (Kokushimusou Rave Edit)
国士無双 / Cashmere Cat - With Me (Kokushimusou Amen mix)
国士無双 / Daisangen
USK / Kill Me Sweetly
MARU303 / Happy little rave box ( maru303_remix )
イセロビン / Good Morning, Sir (iserobin remix)
仮谷せいら / 大人になる前に
tofubeats × オノマトペ大臣 × 仮谷せいら / 水星(BOY MEETS GIRL in Kobecity)
dancinthruthenights (okadada × tofubeast) / ダンシンスルーザナイト
このMixを作るためにトーフ君がイントロのシャウトをしてくれて、岡田君・大臣・団長・HyperJuice・フリス君・テムズ君・松本さん・国士無双・MARUさんが曲を提供してくれました。
ジャケットはいつもフライヤーをデザインしてくれてるカトウシンペイさんに作っていただきました。
本当にありがとうございます!!
全部の曲について書くとすごいことになりそうなので曲をいただいた方にお礼を。
トーフ君:intro
Mixの始まりはトーフ君に頼みたいとずっと思ってて、アルバム製作期間だし夏フェスシーズンでかなり忙しいのに快く引き受けてくれて本当にありがとう。
一番好きなアーティストにシャウトしてもらえて本当に嬉しいです。
あんまりこういうの書くと本人も困るだろうしあれなんだけど、最後のAnthem本当に出てほしかった。
また一緒にパーティーしよう!
岡田君:My Favorite Things feat. onomatope dijon
前回のベストヒット大臣の時二人でMy Favorite Things歌ってくれた時のことがすごい印象に残っててMixで使いたいって言ったら送ってくれて本当に嬉しかったです。
Anthemに岡田君が出てくれる時は毎回クローズを任せてて、このメンツで閉めが出来るのはやっぱ岡田君かワイパ君しかいないと常々思ってます。
今回もワイパ君とのクローズめっちゃ楽しみにしてます!
大臣:スピーカーノイズ
PR0P0SEの曲はテイク・ア・ライドにしようって決めたとき前回のAnthemでテイク・ア・ライドの前がスピーカーノイズでどうしても使いたいと思い送っていただきました。
大臣とPR0P0SEのラストLIVEをAnthemでやっていただき本当にありがとうございます。
結婚本当におめでとうございます!
団長:Joy time people (D's grime remix)
団長といえばDnBのイメージなんだけどこのJoy time peopleがサンクラに上がったときからいいなと思ってて送ってもらいました。
団長とはなんだかんだ5年以上の付き合いで今回のAnthemはチャーリーとのBtoBっていう無理な注文にも快く引き受けてくれて本当にありがとう。
ドラゴンチャーリーまじでオープンからブチかましてくれるの期待してる!
フェイズ・原君:Came back fukd Ravr (sift160 ver.)
鯖缶からCame back fukd Ravrがリリースされてからずっとこの曲が好きで、数少ないDJする機会のときはめっちゃ使ってました。
色んなジャンル横断しなきゃいけないこのMixでかなり145→160にシフトするのかなり助かりました。
今回4時以降の時間帯だけどマジでぶちかましてほしい!
マメゾン4回行こう!
フリス君:YAGI160
Anthem出演者の曲でMix作ってるって話をしたら1曲作ってくれると言ってくれて作ってくれて本当にありがとう。
本当に最高の曲が上がってきて、曲名は決めてくれていいって言ってくれたけどそのままYAGI160にさせてもらいました。
今回のAnthemもフリス君がめっちゃ楽しんでくれたらすごい嬉しいです。
MAGOでたくさん遊ぼう!
テムズ君:Kobe Girl2
Kobe GirlのLIVE用トラックで2回目のAnthemでやってくれた時からずっと好きで今回送ってもらいました。
しかもこのMixのためにコロッケ遠征とかで忙しい中ラップも録り直してくれて本当にありがとう。
年始のAnthemの後の異レギュラーで何回も『Anthemに出れて嬉しかったです。本当にありがとうございました。』って言ってくれたの本当に嬉しかった。
また一緒にパーティーしよう!
松本さん:Automatic (M.Hisataakaa Remix)
前回のAnthemでマジでくそぶち上がったAutomaticをいただきました。
Anthemで使ってた松本さんのサンクラに上がってるものではなくて、こちらもこのMixのために作り直していただいたんですがヤバすぎてめっちゃ笑いました。
松本さんはお店にいくとこんな自分にも色々話してくれて、自分の話も真剣に聞いてくれて本当に嬉しいです。
是非これからも仲良くして下さい!
名人・ぐちょんさん:Rusko - Somebody To Love (Kokushimusou Rave Edit) / Cashmere Cat - With Me (Kokushimusou Amen mix) / Daisangen
SOUNDGRAMのLIVEでマジでくそぶち上がった部分をお願いして書き出してもらいました。
こういうLIVEネタとか外に出したくないはずなのに本当にありがとうございます。
名人とぐちょんさんはこんなに仲良くしてくれるなんてAnthem呼ぶ前までは全然思ってなくて、今すげー仲良くしてくれてるのめっちゃ嬉しいです。
国士無双まじで大好きっす!
名古屋で思い出作りましょう!
MARUさん:Happy little rave box ( maru303_remix )
去年の夏のAnthemに遊びにきてくれて、USKさんとportalenzでLIVEまでしてくれて本当にありがとうございました。
その時の最後の曲がHappy little rave boxでMARUさんの曲入れるなら絶対この曲って思って送っていただきました。
portalenzはyoutubeでしか見た事なかったけどそれだけでも大好きでAnthemでやってくれたの本当に嬉しかったです!
シンペイさん:ジャケット
MOGRAでやったSubstanceからAnthem5回ずっとシンペイさんにフライヤーデザインしてもらえて本当に嬉しかったです。
毎回僕の雑な注文に期待以上のものを仕上げてくれて本当に感謝しています。
今回のフライヤーもジャケットもマジで最高です。
これからもパーティーする時は絶対シンペイさんにフライヤーデザインお願いするのでこれからもよろしくお願いします!
とりあえずめっちゃ頑張ったし超愛がこもったMixだからみんな聴いてくれよな!!
過去4回のAnthemと今回の最後のAnthemに出演して下る方で曲を作ってる人の曲を全員分入れて作りました。
マルチネの東京の時にワイパ君が出演者の曲使ってMix作ってたの聞いてすごいよかったのでパクりました。
Anthemは夏と冬ではがらっと雰囲気変わるけど結構メンツは変わらずやっていたのですが今回も合わせて全部で5回分の出演者全員分の曲使うってことで1時間40分くらいのすごい長いものになってしまいました。
ユニットでもソロでも出てる人はどっちの名義の曲も入れています。
Anthemで飛び入りでLIVEをしてくれたMARUさん(portalenz)、レモンハート(テムズ君とたなぴー)、嫁入りランド(とPR0P0SE)の曲も使わせていただきました。
全部で35曲、最近は全然やってないのですがDJ初めて5年くらい経ち、今まで作ったMixの中で最長だしホントみんな色んな曲作ってるので選曲、曲順、展開等今までで一番頭使いました。
いつか放課後ゆうれい(ダブルトラブルop)で始まって、ダンシンスルーザナイト(ダブルトラブルed)で終わるMixが作りたいと思っていたのでこの機会にそれも達成できて良かったです。
正直僕はそんなにいいDJではないですけど、このMixまじで良い曲しか入っていないしめっちゃ頑張って作ったので是非聴いていただけたら嬉しいです。
1時間半以上あるので県外からAnthemに来てくれる人の移動時間にもかなり最適かと思います。(夏のレジャーにも)
Anthem Mix
tofubeats / intro
Sugar's Campaign (Seiho × Avec Avec × あきお × tademomo) / 放課後ゆうれい
tofubeats / ALL I WANNA DO
okadada × オノマトペ大臣 / My Favorite Things feat. onomatope daijin
オノマトペ大臣 / スピーカーノイズ
PR0P0SE (オノマトペ大臣 × thamesbeat) / テイク・ア・ライド
コバルト爆弾αΩ / 春がキミを綺麗にした (コバルト爆弾αΩ Edit)
chefoba (田中モバイルディスコ) / 恋はみずいろ (Chefoba's Faster Stroke mix)
化級生 a.k.a. Yeah The ILL Skills / 君の知らない物語 (化級生 Digital Dub)
Moonbug / Wandervogel Ldbg Remix
限界LOVERZ / The Smashing Pumpkins 1979 remix
DJ WILDPARTY / vanilla salt (WILDPARTY Jersey boot)
Pa's Lam System / I'm Coming
Avec Avec / Moon Prism
Seiho / DOOR
Dan-cho / Joy time people (D's grime remix)
HyperJuice / Came back fukd Ravr (sift160 ver.)
ディスク百合おん / LAST-CAL
ニッチ a.k.a. Mihara / btdm
ind_fris / YAGI160
PICNIC WOMEN / S.A.X.
G.RINA / Love, not for sale Feat. OMSB From SIMI LAB (Beat by Boogie Mann)
DJ 濱 / 道頓堀Fever (DJ 濱 Remix)
レモンハート / テキーラサンセット
thamesbeat / Kobe Girl2
PR0P0SE & 嫁入りランド / しあわせになろうよ
M.Hisataakaa / Automatic (M.Hisataakaa Remix)
国士無双 / Rusko - Somebody To Love (Kokushimusou Rave Edit)
国士無双 / Cashmere Cat - With Me (Kokushimusou Amen mix)
国士無双 / Daisangen
USK / Kill Me Sweetly
MARU303 / Happy little rave box ( maru303_remix )
イセロビン / Good Morning, Sir (iserobin remix)
仮谷せいら / 大人になる前に
tofubeats × オノマトペ大臣 × 仮谷せいら / 水星(BOY MEETS GIRL in Kobecity)
dancinthruthenights (okadada × tofubeast) / ダンシンスルーザナイト
このMixを作るためにトーフ君がイントロのシャウトをしてくれて、岡田君・大臣・団長・HyperJuice・フリス君・テムズ君・松本さん・国士無双・MARUさんが曲を提供してくれました。
ジャケットはいつもフライヤーをデザインしてくれてるカトウシンペイさんに作っていただきました。
本当にありがとうございます!!
全部の曲について書くとすごいことになりそうなので曲をいただいた方にお礼を。
トーフ君:intro
Mixの始まりはトーフ君に頼みたいとずっと思ってて、アルバム製作期間だし夏フェスシーズンでかなり忙しいのに快く引き受けてくれて本当にありがとう。
一番好きなアーティストにシャウトしてもらえて本当に嬉しいです。
あんまりこういうの書くと本人も困るだろうしあれなんだけど、最後のAnthem本当に出てほしかった。
また一緒にパーティーしよう!
岡田君:My Favorite Things feat. onomatope dijon
前回のベストヒット大臣の時二人でMy Favorite Things歌ってくれた時のことがすごい印象に残っててMixで使いたいって言ったら送ってくれて本当に嬉しかったです。
Anthemに岡田君が出てくれる時は毎回クローズを任せてて、このメンツで閉めが出来るのはやっぱ岡田君かワイパ君しかいないと常々思ってます。
今回もワイパ君とのクローズめっちゃ楽しみにしてます!
大臣:スピーカーノイズ
PR0P0SEの曲はテイク・ア・ライドにしようって決めたとき前回のAnthemでテイク・ア・ライドの前がスピーカーノイズでどうしても使いたいと思い送っていただきました。
大臣とPR0P0SEのラストLIVEをAnthemでやっていただき本当にありがとうございます。
結婚本当におめでとうございます!
団長:Joy time people (D's grime remix)
団長といえばDnBのイメージなんだけどこのJoy time peopleがサンクラに上がったときからいいなと思ってて送ってもらいました。
団長とはなんだかんだ5年以上の付き合いで今回のAnthemはチャーリーとのBtoBっていう無理な注文にも快く引き受けてくれて本当にありがとう。
ドラゴンチャーリーまじでオープンからブチかましてくれるの期待してる!
フェイズ・原君:Came back fukd Ravr (sift160 ver.)
鯖缶からCame back fukd Ravrがリリースされてからずっとこの曲が好きで、数少ないDJする機会のときはめっちゃ使ってました。
色んなジャンル横断しなきゃいけないこのMixでかなり145→160にシフトするのかなり助かりました。
今回4時以降の時間帯だけどマジでぶちかましてほしい!
マメゾン4回行こう!
フリス君:YAGI160
Anthem出演者の曲でMix作ってるって話をしたら1曲作ってくれると言ってくれて作ってくれて本当にありがとう。
本当に最高の曲が上がってきて、曲名は決めてくれていいって言ってくれたけどそのままYAGI160にさせてもらいました。
今回のAnthemもフリス君がめっちゃ楽しんでくれたらすごい嬉しいです。
MAGOでたくさん遊ぼう!
テムズ君:Kobe Girl2
Kobe GirlのLIVE用トラックで2回目のAnthemでやってくれた時からずっと好きで今回送ってもらいました。
しかもこのMixのためにコロッケ遠征とかで忙しい中ラップも録り直してくれて本当にありがとう。
年始のAnthemの後の異レギュラーで何回も『Anthemに出れて嬉しかったです。本当にありがとうございました。』って言ってくれたの本当に嬉しかった。
また一緒にパーティーしよう!
松本さん:Automatic (M.Hisataakaa Remix)
前回のAnthemでマジでくそぶち上がったAutomaticをいただきました。
Anthemで使ってた松本さんのサンクラに上がってるものではなくて、こちらもこのMixのために作り直していただいたんですがヤバすぎてめっちゃ笑いました。
松本さんはお店にいくとこんな自分にも色々話してくれて、自分の話も真剣に聞いてくれて本当に嬉しいです。
是非これからも仲良くして下さい!
名人・ぐちょんさん:Rusko - Somebody To Love (Kokushimusou Rave Edit) / Cashmere Cat - With Me (Kokushimusou Amen mix) / Daisangen
SOUNDGRAMのLIVEでマジでくそぶち上がった部分をお願いして書き出してもらいました。
こういうLIVEネタとか外に出したくないはずなのに本当にありがとうございます。
名人とぐちょんさんはこんなに仲良くしてくれるなんてAnthem呼ぶ前までは全然思ってなくて、今すげー仲良くしてくれてるのめっちゃ嬉しいです。
国士無双まじで大好きっす!
名古屋で思い出作りましょう!
MARUさん:Happy little rave box ( maru303_remix )
去年の夏のAnthemに遊びにきてくれて、USKさんとportalenzでLIVEまでしてくれて本当にありがとうございました。
その時の最後の曲がHappy little rave boxでMARUさんの曲入れるなら絶対この曲って思って送っていただきました。
portalenzはyoutubeでしか見た事なかったけどそれだけでも大好きでAnthemでやってくれたの本当に嬉しかったです!
シンペイさん:ジャケット
MOGRAでやったSubstanceからAnthem5回ずっとシンペイさんにフライヤーデザインしてもらえて本当に嬉しかったです。
毎回僕の雑な注文に期待以上のものを仕上げてくれて本当に感謝しています。
今回のフライヤーもジャケットもマジで最高です。
これからもパーティーする時は絶対シンペイさんにフライヤーデザインお願いするのでこれからもよろしくお願いします!
とりあえずめっちゃ頑張ったし超愛がこもったMixだからみんな聴いてくれよな!!
AnthemとかSubstanceとか家畜眼鏡とかE:rrorとか
8月になりAnthemまで残りわずかとなってきました。
今回で5回目、そしてラストになるわけなのですが、周りからラストって言わない方がいいんじゃない?とか言われたりもしましたが、Anthemは楽しすぎるから今回がラストって言わなきゃやめられないし、なんで今回がラストなのかって言うのは知ってる人は知ってると思うけどまぁ色々あるじゃないですかという感じです。
僕は中学生から大学4年までずっとゆずを聞き続けて青春時代を過ごしていたわけなのですが、アパレルをやってた時代に付き合いでというか社交場としてクラブにはちょいちょい行ってはいたけどクラブミュージックとかは全く興味がもてずその頃も家ではゆずばっかり聞いてました。
そんなときに友達にアニソンイベントやるから遊びに来てよって言われて初めて行ったのがE:rrorというアニソンイベント。
初めて行ったアニソンイベントはとにかく楽しかった。
今考えるとCDJもほとんど触った事ない素人DJがばかりの酷い物だったと思うけど、そこから僕にとってクラブは楽しいものになった。
そこからその誘ってくれた友達経由でE:rrorの中の人と仲良くなって自分もE:rrorのスタッフ兼DJをするようになった。
今回のAnthemに出るだーやま君は4回目のゲストだし、濱君は5回目、料理さんは6回目、団長は9回目、melo君は初めてクラブでDJしたのはたぶんE:rrorだったと思う。
そこらへんの人と出会ったのはE:rrorだった。
家畜眼鏡の相方であるチャーリーと出会ったのはアイドルイベントの転換DJで一緒になった時だった。
チャーリーとよく遊ぶようになってE:rrorのオーガナイザーのはるちゃんのすすめで大阪の電刃に遊びに行ったのが割と今みたいな感じの音楽に興味を持ち始めたきっかけだった。
まずコバ爆のDJを見て今までDJする手段はCDJしか知らなかった自分は本当に衝撃的でなにやってるのかまったく意味が分からないけどめっちゃやばいし楽しい!!
それがきっかけでチャーリーとなんか楽しい事やろうって始めたのが家畜眼鏡。
大阪電刃での一番大きな出会いは5364さんで、とりあえずDJうますぎて踊りもせず手元ガン見して、DJ終わった後に声かけ行ったのは今でも覚えてる。
ここで5364さんに出会ってなかったら今こんな感じにはなってなかっただろうなって思います。
家畜眼鏡を始めてすぐ出会ったのがナブさんで名古屋でこんなに楽しくできてるのは本当にナブさんがいてくれたからだと思う。
周りの人にも恵まれて家畜眼鏡が関西に呼んでもらえるようになってそこらへんで出会ったのがMoonbugの松本さんとノボさんだったり化級生のやーさんだったり。
その頃の自分にとっては『Dしました』ってツイートだったり『MOGRA』だったり『シエスタ』だったり、特に『アニメトロ』と『ヌオー』には強い憧れをもってました。
まだ半分くらいしか達成できてないけど家畜眼鏡の唯一の目標はアニメトロ出演だし。
そんな中でチャーリーと始めたのがSubstance
1回目
http://tweetvite.com/event/erax
2回目
http://tweetvite.com/event/7qvr
今見てもかなり面白いパーティーだったと思う。
岡田君、トーフ君やkimさんと知り合ったのもだいたいこの辺で、今の自分からは想像着かないけど名古屋の普通のエレクトロとかのクラブの人とかにも興味もってもらいたいって思ったりしてROCTRAXのBAZZ君呼んで、トーフ君、岡田君、ニッチさんあたりと一緒にやってるのもかなり面白かったなって思います。
本当に毎回楽しかったんだけどそんな人も入らず、東京でやったらなんか変わるんじゃないかってことで3回目のSubstanceはMOGRAでやったわけなのです。
Substanceの3回目からフライヤーデザインがシンペイさんになりました。
3回目
http://tweetvite.com/event/mrbu
これもかなり面白いメンツでめっちゃ面白かった!
でも慣れない土地だしMOGRAは最高だったけどキャッシャーをやってるとせっかく自分が好きで呼んだ出演者が見れないという不完全燃焼な感じ。
東京っていう人口が多い土地で、僕らの中では最も話題のMOGRAで最高の出演者集めてパーティーしたのに結果は名古屋とそう変わらない。
その時集客できないのは土地のせいでもないし、箱のせいでもない、出演者のせいでもないし、結局オーガナイザーのせいなんだなっていう結論になったわけです。
オーガナイザーは出演者の情報を告知でいくらでも使えるわけだし、開催する土地も、箱も、出演者のラインナップも、タイムテーブルも自分で全部好き勝手決められるんだから集客も内容も言い訳できないんだよなって。
そんな中で自分が100%満足する為に、1番大好きなクラブであるMAGOで、大好きなDJとトラックメーカーだけ集めて、たとえ同日にどんな凄いイベントが被ってても、うちのパーティーが一番やばいしかかってこいよって言えるようなパーティーをしたいって始めたのがAnthem。
本当は1回だけのつもりだったけど、楽しすぎて気付けば今回で5回目そして最終回。
1回目
http://tweetvite.com/event/anthem
2回目
http://tweetvite.com/event/anthem2
3回目
http://tweetvite.com/event/anthem3
4回目
http://tweetvite.com/event/anthem4
5回目
http://tweetvite.com/event/anthem-last
本当に毎回最高な事しか起らなかった。
最高すぎてあげだしたらきりがないけど、特に2回目に合わせてDTTNとシュガーズがダブルトラブルをリリースしてくれた事と、4回目のAnthemで大臣とPR0P0SEがラストLIVEしてくれたのは嬉しすぎました。
Anthemがたぶん一番影響をうけたのはマルチネ就職説明会でシュガーズの二人、せいらちゃんと初めて見たのも就職説明会だし、去年と今年の冬のAnthemのDTTN/シュガーズ/PR0P0SEっていう構想ができたのは完全に就職説明会だと思う。
PR0P0SEに関してはたまたま大臣とテムズ君に別々にオファーしてたらうまいことPR0P0SEやることになったみたいな感じだけど。
Anthemが2回目から毎回録音するようになったのはsuisei is highの影響。
それ以降も自分が遊び行ったパーティーだったりインターネットで見たり聞いたりして色んな物の影響をうけて色んな人と出会って仲良くなって今のAnthemになってます。
本当は年始のAnthemでラストにしよと考えていたんだけど、去年の夏のAnthem終わった後、やーさんとオズさんが『また夏Anthemやろ!』って言ってくれたのが嬉しすぎて5回目が最終回になりました。
回数が増えるごとに自分でもやれる事が増えて、毎回最高だし毎回超詰め込んでるけど今回のAnthem本当に自分のクラブ遊び全部詰め込んだ感じで、自分にとってのヌオーだしアニメトロだしMOGRAだし就職説明会だしマルチネだし鯖缶だしアザマンだしその他色々含む最高の遊び場に出来たなって思ってます。
もちろん知らない人が興味もってくれるのも本当にすごく嬉しいけど、クラブで知り合った友達がたくさん来てくれたら嬉しいなっておもってます。
本当にAnthem僕の大好きな物詰め込んだので是非遊びに来て下さい。
そしてオープンからクローズまでめいっぱい遊びましょう!!
今回で5回目、そしてラストになるわけなのですが、周りからラストって言わない方がいいんじゃない?とか言われたりもしましたが、Anthemは楽しすぎるから今回がラストって言わなきゃやめられないし、なんで今回がラストなのかって言うのは知ってる人は知ってると思うけどまぁ色々あるじゃないですかという感じです。
僕は中学生から大学4年までずっとゆずを聞き続けて青春時代を過ごしていたわけなのですが、アパレルをやってた時代に付き合いでというか社交場としてクラブにはちょいちょい行ってはいたけどクラブミュージックとかは全く興味がもてずその頃も家ではゆずばっかり聞いてました。
そんなときに友達にアニソンイベントやるから遊びに来てよって言われて初めて行ったのがE:rrorというアニソンイベント。
初めて行ったアニソンイベントはとにかく楽しかった。
今考えるとCDJもほとんど触った事ない素人DJがばかりの酷い物だったと思うけど、そこから僕にとってクラブは楽しいものになった。
そこからその誘ってくれた友達経由でE:rrorの中の人と仲良くなって自分もE:rrorのスタッフ兼DJをするようになった。
今回のAnthemに出るだーやま君は4回目のゲストだし、濱君は5回目、料理さんは6回目、団長は9回目、melo君は初めてクラブでDJしたのはたぶんE:rrorだったと思う。
そこらへんの人と出会ったのはE:rrorだった。
家畜眼鏡の相方であるチャーリーと出会ったのはアイドルイベントの転換DJで一緒になった時だった。
チャーリーとよく遊ぶようになってE:rrorのオーガナイザーのはるちゃんのすすめで大阪の電刃に遊びに行ったのが割と今みたいな感じの音楽に興味を持ち始めたきっかけだった。
まずコバ爆のDJを見て今までDJする手段はCDJしか知らなかった自分は本当に衝撃的でなにやってるのかまったく意味が分からないけどめっちゃやばいし楽しい!!
それがきっかけでチャーリーとなんか楽しい事やろうって始めたのが家畜眼鏡。
大阪電刃での一番大きな出会いは5364さんで、とりあえずDJうますぎて踊りもせず手元ガン見して、DJ終わった後に声かけ行ったのは今でも覚えてる。
ここで5364さんに出会ってなかったら今こんな感じにはなってなかっただろうなって思います。
家畜眼鏡を始めてすぐ出会ったのがナブさんで名古屋でこんなに楽しくできてるのは本当にナブさんがいてくれたからだと思う。
周りの人にも恵まれて家畜眼鏡が関西に呼んでもらえるようになってそこらへんで出会ったのがMoonbugの松本さんとノボさんだったり化級生のやーさんだったり。
その頃の自分にとっては『Dしました』ってツイートだったり『MOGRA』だったり『シエスタ』だったり、特に『アニメトロ』と『ヌオー』には強い憧れをもってました。
まだ半分くらいしか達成できてないけど家畜眼鏡の唯一の目標はアニメトロ出演だし。
そんな中でチャーリーと始めたのがSubstance
1回目
http://tweetvite.com/event/erax
2回目
http://tweetvite.com/event/7qvr
今見てもかなり面白いパーティーだったと思う。
岡田君、トーフ君やkimさんと知り合ったのもだいたいこの辺で、今の自分からは想像着かないけど名古屋の普通のエレクトロとかのクラブの人とかにも興味もってもらいたいって思ったりしてROCTRAXのBAZZ君呼んで、トーフ君、岡田君、ニッチさんあたりと一緒にやってるのもかなり面白かったなって思います。
本当に毎回楽しかったんだけどそんな人も入らず、東京でやったらなんか変わるんじゃないかってことで3回目のSubstanceはMOGRAでやったわけなのです。
Substanceの3回目からフライヤーデザインがシンペイさんになりました。
3回目
http://tweetvite.com/event/mrbu
これもかなり面白いメンツでめっちゃ面白かった!
でも慣れない土地だしMOGRAは最高だったけどキャッシャーをやってるとせっかく自分が好きで呼んだ出演者が見れないという不完全燃焼な感じ。
東京っていう人口が多い土地で、僕らの中では最も話題のMOGRAで最高の出演者集めてパーティーしたのに結果は名古屋とそう変わらない。
その時集客できないのは土地のせいでもないし、箱のせいでもない、出演者のせいでもないし、結局オーガナイザーのせいなんだなっていう結論になったわけです。
オーガナイザーは出演者の情報を告知でいくらでも使えるわけだし、開催する土地も、箱も、出演者のラインナップも、タイムテーブルも自分で全部好き勝手決められるんだから集客も内容も言い訳できないんだよなって。
そんな中で自分が100%満足する為に、1番大好きなクラブであるMAGOで、大好きなDJとトラックメーカーだけ集めて、たとえ同日にどんな凄いイベントが被ってても、うちのパーティーが一番やばいしかかってこいよって言えるようなパーティーをしたいって始めたのがAnthem。
本当は1回だけのつもりだったけど、楽しすぎて気付けば今回で5回目そして最終回。
1回目
http://tweetvite.com/event/anthem
2回目
http://tweetvite.com/event/anthem2
3回目
http://tweetvite.com/event/anthem3
4回目
http://tweetvite.com/event/anthem4
5回目
http://tweetvite.com/event/anthem-last
本当に毎回最高な事しか起らなかった。
最高すぎてあげだしたらきりがないけど、特に2回目に合わせてDTTNとシュガーズがダブルトラブルをリリースしてくれた事と、4回目のAnthemで大臣とPR0P0SEがラストLIVEしてくれたのは嬉しすぎました。
Anthemがたぶん一番影響をうけたのはマルチネ就職説明会でシュガーズの二人、せいらちゃんと初めて見たのも就職説明会だし、去年と今年の冬のAnthemのDTTN/シュガーズ/PR0P0SEっていう構想ができたのは完全に就職説明会だと思う。
PR0P0SEに関してはたまたま大臣とテムズ君に別々にオファーしてたらうまいことPR0P0SEやることになったみたいな感じだけど。
Anthemが2回目から毎回録音するようになったのはsuisei is highの影響。
それ以降も自分が遊び行ったパーティーだったりインターネットで見たり聞いたりして色んな物の影響をうけて色んな人と出会って仲良くなって今のAnthemになってます。
本当は年始のAnthemでラストにしよと考えていたんだけど、去年の夏のAnthem終わった後、やーさんとオズさんが『また夏Anthemやろ!』って言ってくれたのが嬉しすぎて5回目が最終回になりました。
回数が増えるごとに自分でもやれる事が増えて、毎回最高だし毎回超詰め込んでるけど今回のAnthem本当に自分のクラブ遊び全部詰め込んだ感じで、自分にとってのヌオーだしアニメトロだしMOGRAだし就職説明会だしマルチネだし鯖缶だしアザマンだしその他色々含む最高の遊び場に出来たなって思ってます。
もちろん知らない人が興味もってくれるのも本当にすごく嬉しいけど、クラブで知り合った友達がたくさん来てくれたら嬉しいなっておもってます。
本当にAnthem僕の大好きな物詰め込んだので是非遊びに来て下さい。
そしてオープンからクローズまでめいっぱい遊びましょう!!