fc2ブログ

Anthemについて

結構前のブログにも書いたけど僕は中学1年~大学4年までフォークデュオのゆずのファンいわゆる「ゆずっこ」で、大学3年から社会人1年までアパレル業界で働いていたためクラブは社交場として通っていたがクラブミュージックというものには全く興味がなく家ではゆずばかり聞いていました。
大学4年の終わり頃に大学の友達に「E:rrorってアニソンクラブイベントやるから遊びにきてよ!」って言われて遊びに行ったらめちゃくちゃ楽しくて、そこからクラブが自分にとって楽しい場所になりました。
今考えるとDJはほぼ素人で本当にひどい内容のイベントだったと思うけど、10年間ずっと好きでLIVEにも年に何度も行っていたゆずの新譜をそれ以降追わなくなるくらいの衝撃があった。
その後E:rrorのスタッフと仲良くなってスタッフをやるようになってDJをするようになりました。
そしてE:rrorのオーガナイザーが電刃ってイベントが楽しいから一緒に行こうって誘われて、電刃が大阪で開催された時に初めて遊びに行きました。
その大阪電刃で見た、何やってるか全然良くわかんないけどめちゃくちゃ楽しかったコバルト爆弾αΩと、5364さんのDJを聞いたのがネットレーベルとかの音楽を聞くようになったきっかけになりました。
その時一緒に遊びに行っていたチャーリーとなんかおもしろいことやりたいねって言いながら始めたのが家畜眼鏡っていう本当に恥ずかしい名前のDJユニットで、そしてそのチャーリーとSubstanceっていうパーティーを始めました。
Substanceは僕とチャーリーが東京や大阪で見てきたヤバい人を名古屋に呼んでパーティーをするというコンセプトで始めて、オカダダやtofubeats、Moonbugやコバ爆なんかも出演してくれて本当に毎回最高だったんだけどお客さんが全然来なくて、東京でやったらなんか変わるんじゃないかと思ってMOGRAを借りて開催したんだけど結果は名古屋でやってた時と変わりませんでした。

そこでもう色々考えても集客とか変わらないし、自分の好きなDJとトラックメイカーだけ集めて自分が一番好きなクラブであるMAGOでみんなで遊びたい!って思って始めたのが2012年の8/19のAnthemでした。

anthem20120819-back-ol-01.jpg

anthem20120819-front-01.jpg

この日は本当に楽しくって本当に幸せでした。
自分の大好きな人たちが自分の大好きな箱でさらには自分の主催するパーティーで最高のDJ、LIVEをしてくれることがどんなに嬉しくて幸せなことなのかがめちゃくちゃ実感できる1日でした。

そしてdancinthruthenights vs Sugar's Campaignをやりたくて開催したのが2013年の2/24の2回目。
Antem201302-Front_mini_20170513182151367.jpg

Anthem201302-back_mini_2017051318215316b.jpg

たまたま別々にオファーをしていた大臣とテムズ君がPR0P0SEを始めたことや、Anthemに合わせてDTTNとシュガーズがダブルトラブルをリリースしてくれたりと本当に色んな事が重なって最高のパーティーになりました。

3回目は冬とはまた違う感じでもっとぐちゃっとした感じでやりたくて2013年の8/18に開催しました。

radio_casette_mantion02_20170513182159714.jpg

anthem201308-Print2-Back_201705131822038ca.jpg

この回もあたりまえなんだけど内容は本当に最高だしは国士無双の2人が金髪銀髪コンビで来てくれたり、前日に名人夫婦とUSKさんMARUさんとマメゾン行ったり、翌日にも泊まり組の出演者とマメゾン行ったりプリクラ撮ったりできて、出演者の人たちとさらに仲良くなるきっかけになる回だったと思います。

4回目はDTTN vs シュガーズ vs PR0P0SEそしてG.RINAさんが歌うNO.1が聞きたいと思い2014年の1/3に初めてオールナイトでの開催をしました。

anthem201401-1-01_2017051318292287b.png

Brn0hkOCIAEMw28.jpg

1/3.4と異レギュラーと連日開催だったため、フライヤーは藤子名人デザインの異レギュラーと両A面フライヤーを作りました。
大臣が結婚を機にLIVE活動を休止するためAnthemを大臣とPR0P0SEのラストLIVEに選んでくれて、自分のパーティーだからってことは関係なしに大臣のラストがAnthemで良かったと思う最高の舞台が用意できたと思っています。
あきおさんとももさんを呼んでのシュガーズの初のボーカルセットも最高だったし、G.RINAさんのDJもNO.1も良かったし、DTTNの大臣愛に溢れるセットも本当に最高でオーガナイザーって最高だなって再確認できる夜でした。

そして最終回が2017年の8/15

Anthem LAST 表

Anthem LAST 裏

Anthemは夏と冬の2回開催なのはボーナスの時期だからで。
ボーナスを全振りして開催していました。
でもそろそろ結婚したいと思い貯金もしなきゃいけないからこれで最後にしようと思って最終回にしました。
最終回ということで僕のクラブ遊びの楽しかった思い出を全部詰めこんだって感じの出演者にしました。
大好きな出演者がいっぱいいるって言うのはもちろんなんだけど、大学時代の友達やE:rrorをやってた時からの友達、Substanceを始めた時からの友達、Anthem始めた時からの友達が全国色んな所から遊びに来てくれて、本当にAnthemやってきて良かったなって思える本当に素敵なパーティーでした。

そして最終回をした後にもしageHaで出来るならAnthemをやろうって思ってて、もうすぐ結婚して2年でそれなりに落ち着いてきたので今年8/10(木)新木場ageHaでAnthemやります!

Anthe20170810-Flyer-E7ACAC1E5BCBE201704-4-3.jpg

場所はageHaに変わってもやってることは1回目の時から全然変わってなくて、みんなで遊びたいからです。
そしてみんなで遊ぶためにはもうageHaくらいじゃないと遊び場として機能しないからageHaでやるって感じです。
なんでageHaでやるのかって言うのは前々回のブログに色々書いたのでそちらもお時間あれば読んでいただければと思います。
なぜAnthemを新木場ageHaでやるのか

僕は静岡に住んでいて、定期的にパーティーを開催してるわけでもないし、本当に音楽の知識も全然ないし土地だのシーンがどうこう言える人間でもないし、言う気もなくて、ただ自分がみんなで遊びたいってために今回もAnthemをやってます。
AnthemだけじゃなくMALTINE SEED BOXもGOODWEATHER×異レギュラーも絶対最高のパーティーになることが確定しているので、もし楽しそうだなって思ってくれた方は8/10(木)新木場ageHaで一緒に遊んでいただければと思っています。

国士無双とHyperJuiceがAnthemのために最高のEPを作ってくれたのでEP付前売り券買ってくれ!
https://anthemshop.thebase.in/
スポンサーサイト



国士無双×HyperJuice Anthem EP



ageHaにAnthemの企画書を出して担当の方が「前向きに進めていきましょう」って言ってくれたのが去年の6月で、その時から自分の中で最高のタイムテーブルが頭の中にできて出演してもらいたい人には日程決まってないのにすぐ「ageHaでAnthemやれるかもなんでその時は出演してください」っていう連絡と、ERIさんとフリスくんと内鳴とtomadくん(と山田)に「ageHaでパーティーをすることになるかもしれないからその時は協力してもらいたい」って連絡をしました。

そんな中で「もし前売り特典とか作るなら協力するよ!」って真っ先に言ってくれたのが国士無双の2人と、HyperJuiceの2人でした。
出演者も多いしトラックメイカーも多いから、出演者全体に協力を募ってAnthemコンピみたいのを作るのも考えたりもしたのですが、詰め合わせみたいなものよりももっとしっかりしたものを作りたいと思い国士無双とHyperJuiceにEPを作ってもらいたいという連絡をしました。
僕はAnthemに出演してくれているアーティスト全員のことが本当に好きで全員に思い入れがあって特別なんだけど、国士無双とHyoerJuiceの4人については絶対Anthemがなかったらこんなに仲良くなることはなかったんだろうなと思っています。
自分の結婚パーティーでLIVEをしてもらうくらい特別なアーティストです。
最初Anthemの前売り特典で2組でEPを作ってもらいたいって4人に連絡してすぐにぐちょんさんから「せっかくの機会だから共作したい!曲名は『Anthem』で!」って返信が来た時はなんかすげーグッときて社内でメール見ながらちょっと泣きました。
製作については自分は全くの素人なんでなんとも言えないのですが、この前名人と京都に遊びに行ったときに少し聞いたのですが結構難産だったみたいだったのですが『Anthem』ってタイトルに相応しい国士無双とHyperJuiceのおいしいとここが出た最高の曲を作ってくれて本当に感謝です。

Remixの人選は僕に任せてくれていて、一人は絶対にBUDDHAHOUSEことぶっちゃんにしようと決めていました。
ぶっちゃんの作る曲が好きなのはもちろんですが、これは何度も掘り返すような話でもないですが、3年前のHHRのときHyperJuiceのDJ中に酔ったぶっちゃんがステージ上で邪魔すぎて、国士無双のLIVEが始まるとき(お前はなんなのか!?のとき)に「邪魔だ!!うせろ!!」って僕がブチギレたっていう話があって、その後MOGRAカウントダウンで1杯の甘酒を二人で飲んで仲直りして、そして今度Anthemに出てもらうことが決まっていたのでここはぶっちゃんにRemixをと思いお願いしました。

もう一人は誰にお願いしよと考えてたときにAnthem出演者唯一の異国人PICNIC WOMENが面白いんじゃないかと思いメールをしたら数日後「今名古屋に遊びに来てる!」ってメールが返ってきたので、すぐに電話してgoogle翻訳を駆使しながら慣れない英語を使って頑張ってRemixのお願いをしたら快くOKしてくれました。

RemixはBUDDHAHOUSE節が効いた最高のRAVE HOUSEと、PICNIC WOMENは絶対別の曲が完成してくると思ってたのにちゃんと原曲をつかった最高のFOOTWORK RAVEが送られてきて、この二人にお願いして本当に良かったと思いました。

アートワークについては国士無双とHyperJuiceの4人と話していつもAnthemのフライヤーデザインをお願いしてるカトウシンペイさんにお願いしました。

ANTHE-EP-01.jpg

そして先日からチケットと、EPのダウンロードカードも届きましたので、既に前売りを購入してくれた方には郵送させていただいています。

前売

C-fqCN3U0AAFK_I.jpg

チケットのデザインももちろんカトウシンペイさんでいい感じの券面になってますし、EPのダウンロードカードは表はアートワークのステッカーで裏はトラックリストとDLコードになっていますので、8/10遊びに来ていただける予定の方は是非Anthem EP付き前売り券を買っていただけると嬉しいです。

https://anthemshop.thebase.in

曲は言うまでもなく最高ですがAnthem EP僕の愛と気合が超入った最高のEPになっていますので是非聴いてください!
そしてDJの方は是非DJでガンガン使っていただけたらと思っています!

名人、ぐちょんさん、フェイちゃん、原くん、ぶっちゃん、ピク姉本当にありがとうございました!!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR